発売すぐに大人気!woo roo gooの新商品「ボボ」を食べてきた
熊野前の黄色い壁のケーキ屋、woo roo gooさんが、チョコとバナナの新作ケーキを販売開始したと聞き早速行ってきました。 ケーキの名前は「ボボ」。 チョコとバナナのムースのケーキです。 もともとチョコとバナナは王道す
熊野前の黄色い壁のケーキ屋、woo roo gooさんが、チョコとバナナの新作ケーキを販売開始したと聞き早速行ってきました。 ケーキの名前は「ボボ」。 チョコとバナナのムースのケーキです。 もともとチョコとバナナは王道す
東尾久のジョナサンのすぐ近くにサロンがオープンしていますよ!と読者の方から情報が。 確認したところ、開店していたのは、完全プライベートサロンVS.THIRD。 コロナ禍でも安全な空間で美容を楽しんでもらえるお店として、2
東尾久の民家の軒先ではだし有機農園による農薬・化学肥料不使用の有機野菜の販売が4月より始まりました。 場所は東尾久3丁目。都電荒川線と防災通りの交差点の踏切からすぐの場所です。 荒川102読者の方から情報をいただき、早速
取材に伺ったのは、美味しい手作りクッキーがリーズナブルに購入できる「下町の小さなお菓子屋さん」こと、荒川ひまわり第2。 熊野前駅を降りて、路地に入ってすぐのところです。 「下町のお菓子屋さんとして、もっと荒川区のみなさん
ブライダルに関するアイテムを集めたマルシェ「Brides Market(ブライズマーケット)」が2021年4月29日、初めて開催されます。 場所は東尾久のMOMOの小屋。 「まちで叶えるウエディング」をテーマに8symp
2021年3月にオープンしたOGU MAG+にて2021年4月18日まで小泉定弘写真展「あらかわの下町商店街」が開催されています。 小泉さんといえば荒川区を撮り続けている写真家として知られていますがその人となりはあまり知
ギャラリーOGU MAGが、カフェと住居を併設しリニューアル 東尾久のギャラリーOGU MAGが、3月18日にOGU MAG+(オグマグプラス)としてリニューアルオープンしました。 1971年、第一齊藤荘として誕生した建
長引くコロナに打ち勝とう! 美味しい料理と元気をお届けします。 荒川自慢メニュー エントリーNo.16 日本そば朝日屋総本店 暖簾100年の歴史ある蕎麦屋です。もりそば500円!ボリューム満点のカツ丼が500円!などお手
長引くコロナに打ち勝とう! 美味しい料理と元気をお届けします。 荒川自慢メニュー エントリーNo.12 居酒屋姫 広いお座敷があり、子連れでも安心。 アットホームな隠れ家的居酒屋 ネギチャーシュー丼 自家製トロトロチャー
都電通り沿い、東尾久三丁目と熊野前の間くらいのクラフトビールとコーヒーの店、Beyond the Dawnが2021年3月20日で閉店となります。 紹介記事:Beyond the Dawn@東尾久:クラフトビールとコーヒ