開店・閉店
【開店】1/27 ラーメン NO.ONE 萬 町屋店がオープン
ラーメン NO.ONE 萬 町屋店 2025年1月27日(月)10時、町屋駅前にラーメン NO.ONE 萬 町屋店がオープン! 二郎系インスパイアの自家製麺 毘舎利があったところです。 ラーメン NO.ON
最近の投稿
- 1/25、ふらっとにっぽりで「にっぽりん」ファン感謝祭が開催されます 2025年1月22日
- 営業は金曜土曜のみ。南インド料理ポジティブ マサラ アティチュード、町屋でリスタート! 2025年1月21日
- ランチを求めた先で見たものは…。西尾久、居酒屋ボンドの定食に癒された 2025年1月20日
- 1/18 三河島のゆい食堂がリニューアル!ビャンビャン麺を食べてきた 2025年1月19日
- 【開店】1/27 ラーメン NO.ONE 萬 町屋店がオープン 2025年1月18日
- 餃子は一龍、期間限定の新作が登場!米粉を使ったヘルシー路線も 2025年1月14日
- 小台銀座に本と花とコーヒーのお店「暮らしの思想」2025年3月に登場 2025年1月13日
- 南千住の隠れ家洋食店、尹MASAの欲張りオムライスランチ 2025年1月12日
- 【開店】1/10 南千住 泪橋にラーメン店、麺や うえ村がオープン 2025年1月11日
- 【開店】南千住にCAFE & BAR @ Kanoaがオープン 2025年1月10日
イベント
1/25、ふらっとにっぽりで「にっぽりん」ファン感謝祭が開催されます
繊維街のマスコットキャラクター「にっぽりん」ご存じですか? 日暮里の繊維街に訪れたことのある方は、どこかで見たことのあるこのキャラクター。その名も「にっぽりん」。日暮里ファッションデザインコンテストの10回を記念して20
フード
営業は金曜土曜のみ。南インド料理ポジティブ マサラ アティチュード、町屋でリスタート!
南インド料理が楽しめる、ポジティブ マサラ アティチュード 鶯谷で間借りカレーとして営業、町屋の居酒屋呑ぐ里でも営業されていた南インド料理、ポジティブ マサラ アティチュードが町屋で営業を再開しました。 先日オープンした
カフェ
【開店】南千住にCAFE & BAR @ Kanoaがオープン
ハワイの雰囲気を楽しめるお店、CAFE & BAR @Kanoa 2024年11月22日、南千住の明治通り、泪橋の先にCAFE & BAR @Kanoaがオープンしました。 店内は2人がけのテーブルと4人
あらかわ遊園
【クリスマスマーケット2024 in あらかわ遊園】雑貨好きに贈る、この日だけの特別体験……出店者紹介2
<スポンサード記事> 12月21日(土)〜22日(日)に開催される「クリスマスマーケット2024 in あらかわ遊園」の出店者紹介、第2弾。 クリスマスシーズンを彩る、雑貨・グッズ、ワークショップの出店が続々
ショップ
小台銀座に本と花とコーヒーのお店「暮らしの思想」2025年3月に登場
花屋プレオープン中? 小台銀座を自転車でのんびり走っていると、梅の湯さんのお隣におしゃれな空気をまとったお店の戸が開いていました。何かのデザイナーさんのオフィスかしらと思って通り過ぎましたが、店頭には「花屋プレオープン中
企業・ビジネス
うどんスープでお馴染み、ヒガシマル醤油は東尾久三丁目推しという噂が。その真相は?
Facebookを見ていたらおもしろい投稿を発見! 電柱に「ヒガシマルは東尾久三丁目推し」と書いてある広告が貼ってあり、キツネのキャラクターが。 これはあの「きつね、たぬき、てんぷら……」とクセになるうどんスープのCMの
生活
マイ消火器持ってる?冬は火災の季節、消火器について尾久消防署で聞いてきた
11月13日にムーブ町屋で開催された、防火のつどいに行ってきました。 防火のつどいは秋の火災予防運動に伴い行われる尾久消防署主催のイベントです。 ホールに入ると満員。 第1部は消防行政、地域防火に貢献した団体や企業の表彰
子育て
クラファンで138名が支援!「あらかわ防災×景観カルタ」寄贈式が行われました
東京都が公表する「地震危険度ランキング」で荒川区町屋4丁目が都内で1位に。他にも区内の多くのエリアがランキング上位に入っており、荒川区にとって防災は非常に大きなテーマです。 子どもたちに防災意識を伝えたい……。そんな思い
求人
【求人・現場監督】荒川区内の公園・防災施設を手がける北部緑地がスタッフ募集中!
荒川区の魅力の一つは、区民主導のマルシェなどイベントが多いこと。たくさんのイベントが公園で開催されています。 荒川区、台東区を中心とした東京北部エリアで公園などの建設、管理を行う北部緑地株式会社がスタッフを募集中! 新三
学ぶ
英語に「トライする」楽しさを!東尾久でEnglish Vibes Lesson開催中
東尾久のレンタルスペース、’n’ BASE (エンベース)で英会話講座のEnglish Vibes Lessonを開講しているというウワサを聞きつけ、取材に行ってきました! なんでも、文法は教え
スポーツ・文化
誕生、ジョイフル音頭! 作詞作曲のTAKESHIさんインタビュー
中島弁財天まつりでジョイフル音頭お披露目! 2024年11月10日、ジョイフル三の輪商店街に隣接する瑞光公園に「ジョイフル!!」の声が響きました。 中島弁財天まつりでお披露目となった「ジョイフル音頭」の掛け声です。 ギタ
歴史
荒川区内の激レアな杭を訪ねて。境界標のディープな世界
あなたの近くにもきっとある、荒川区の境界標あれこれ みなさん境界標って知ってますか? よく道路に矢印がついた金属が埋まっているのを見たことがあると思います。 これが境界標です。土地の境界を示すために設置されているんですよ
コラム
チキン南蛮酒場 鶏物語あんじゅの店主の独り言 〜 「阿波屋」の思い出
新三河島のチキン南蛮酒場 鶏物語あんじゅ店主、竹内陽輔さんの2021年1月16日の投稿: 先日「ヒラメの昆布締め」凄く評判良かったので本日は「ソイの昆布締め」100円。 ソイって?→https://foodslink.j
行政
【リーダーに聞く!荒川区のお仕事】産業経済部編
やってきました荒川区役所 荒川区の産業と経済を支える現場に迫る! 地域情報サイト「荒川102」の新企画「リーダーに聞く!荒川区のお仕事」では、区役所の各部署の取り組みや課題、そして職員の情熱をお届けします。 今回は、産業
提携メディア
飲食未経験おっくんの挑戦!番外編 初めてのテレビ取材
荒川四丁目の「山奥」で、あらまるNEXTの撮影を実施 荒川102で開店準備のもようをお届けしていた、荒川四丁目の山奥。 2023年12月11日より荒川ケーブルテレビのあらまるNEXTで、山奥のレポートが放映されます! (
荒川102
2025年 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 荒川102読者の皆様、2025年の幕開けをどのようにお迎えでしょうか。 昨年は荒川区内でもさまざまな出来事がありました。 新しいお店がたくさんオープンしたり、長年続いた老舗が残念ながら閉店
Permalink
Permalink
Permalink