開店・閉店

【開店】寿司職人が作る海鮮ちらし専門店、ワットキッチンラボ
ジョイフル三の輪商店街に、海鮮ちらしのお店がオープン 2023年1月15日(日)、ジョイフル三の輪商店街の荒川一中前停留場のそばに、海鮮ちらしのお店「ワットキッチンラボ」がオープンしました。 取材時のメニューは、オープン
最近の投稿
- 勝負をかけたミートソース!町屋 イタメシバル カズサンに行ってきた 2023年1月27日
- あらかわ遊園のcafe 193は大人でも楽しめるこだわりの塊だった! 2023年1月26日
- 【開店】寿司職人が作る海鮮ちらし専門店、ワットキッチンラボ 2023年1月23日
- 【開店】1/22 ミートソースが自慢のイタメシバル カズサンが町屋にオープン 2023年1月21日
- 「オーダーメイド・ブックサービス」で選んでくれたのは、どんな本? 2023年1月18日
- 2023年の恵方は南南東!節分はLaLaテラス南千住の角上魚類の贅沢恵方巻を頬張ろう 2023年1月16日
- 大人のためのおはなし会に参加してきました@南千住図書館 2023年1月15日
- 西尾久のタイ料理店 Goo:D Chalkでカオマンガイのランチを食べてきた 2023年1月13日
- 荒川区最東端の飲食店、みよしで衝撃のカツ煮ラーメンを食す 2023年1月12日
- 炭火焼団子が串ごと! 石濱茶寮 楽の冬季限定メニュー、おしるこ 2023年1月11日
イベント

大人のためのおはなし会に参加してきました@南千住図書館
素話(すばなし)でお話を語る、おはなし会に参加しました 大人になってお話を語ってもらう機会はないと思いませんか? 大人にお話って何?って思う人もいるかもしれません。 でも、幾つになっても話を聞くのはいいものです。 202
フード

勝負をかけたミートソース!町屋 イタメシバル カズサンに行ってきた
町屋にニューオープンしたイタメシバル カズサン 2023年1月22日、町屋のイタメシバル カズサンへオープン初日に行ってきました! 第四峡田小学校の前、うどんと天丼 一会があった場所です。 店内は以前と打って変わってイタ
カフェ

炭火焼団子が串ごと! 石濱茶寮 楽の冬季限定メニュー、おしるこ
1300年の歴史を誇る石濱神社 お正月、成人式も過ぎ、気づけば1年の3%が経過しました。まだまだ寒い日が続きますね。 南千住の隅田川沿い、石濱神社も正月は初詣や浅草七福神巡りで賑わっていました。 屋外でもぬくぬくこたつ席
あらかわ遊園

あらかわ遊園のcafe 193は大人でも楽しめるこだわりの塊だった!
<スポンサード記事> 四季折々の顔を見せるあらかわ遊園、もう楽しみましたか? 夜営業も始まり、夜限定メニューなど、また新たな楽しみ方もできるようになりました。 そんなあらかわ遊園には3つの飲食施設があります。
ショップ

2023年の恵方は南南東!節分はLaLaテラス南千住の角上魚類の贅沢恵方巻を頬張ろう
<スポンサード記事> LaLaテラス南千住×荒川102スペシャル企画!LaLaテラス南千住のリブレ京成内にある『角上魚類』にご協力いただき、今すぐ食べたい旬のごちそう情報をお届けします。 第4回目となる今回は、『角上魚類
企業・ビジネス

防犯活動の功労賞受賞インタビュー ダイオーズジャパン社長 柏﨑氏
ジョイフル三ノ輪入口の株式会社ダイオーズ ジャパンの三ノ輪社屋に設置された荒川区最大級のLEDビジョン。 南千住警察署の依頼で防犯啓発動画を発信されていたのに気づきましたか? 今回、その活動が評価されて、南千住警察署と南
生活

親に会うとき見ておきたい「フクシのなべさん」介護のチェックシート
「フクシのなべさん」って誰? FacebookやInstagramで介護情報を発信している「フクシのなべさん」を知っていますか? 下町花フェスの参加店を勝手に宣伝する(本人談)など、荒川区民ご用達のネットコミュニティで活
子育て

【小中学生必見】冬期講習を受けて成績アップの冬にしよう! 新小学4年生限定、無料公開授業も
<スポンサード記事> クリスマスにお正月……と子どもたちにとって楽しいイベント目白押しの冬休み。一方で、過度な夜更かしや朝寝坊など、わが子の生活の乱れが気になる!という保護者の方も多いのではないでしょうか。 実は冬休みは
求人

【求人】4月OPEN予定のあらかわ遊園内のカフェでオープニングスタッフ大募集!
いよいよ2022年4月にリニューアルオープンが迫ってきたあらかわ遊園。 その園内で営業開始する飲食店3店舗でオープニングスタッフを募集しています。 ー 遊園地内の飲食店、オープニングスタッフ大募集!! 楽しんでお仕事をし
学ぶ

【中高生】プロゲーマーに学ぶ!日暮里で無料eスポーツイベント
このeスポーツルーム、日暮里にあるんです! これは、日暮里に東京校を設置した学校法人みずほ学園 瑞穂MSC高等学校(認可申請中。2023年4月開校予定)のツイートです。 このeスポーツルームを初お披露目する「eスポーツ体
スポーツ・文化

「オーダーメイド・ブックサービス」で選んでくれたのは、どんな本?
図書専門員が利用者のために本を選んでくれる、オーダーメイド・ブックサービス 2022年11月から、ゆいの森あらかわで始まったオーダーメイド・ブックサービス。 以前、荒川102でも紹介しました。 関連記事:図書専門員からあ
歴史

御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺 vol.3【石濱神社】
忘れたころに記事が出る、御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺シリーズ(笑) 第一回はこちら、御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺 vol.1【素盞雄神社】 そして、第二回はこちら、御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺vol.2【尾久
コラム

チキン南蛮酒場 鶏物語あんじゅの店主の独り言 〜 「阿波屋」の思い出
新三河島のチキン南蛮酒場 鶏物語あんじゅ店主、竹内陽輔さんの2021年1月16日の投稿: 先日「ヒラメの昆布締め」凄く評判良かったので本日は「ソイの昆布締め」100円。 ソイって?→https://foodslink.j
行政

最大20%還元!「荒川区のお店を応援キャンペーン!」の話を聞いてきた
2022年12月1日(木)〜28日(水)、荒川区内の対象店(物販、飲食店など。大手チェーン店等を除く)でPayPay、au Pay、d払い、楽天Payを使うと最大20%相当が還元される「キャッシュレスで最大20%戻ってく
提携メディア

田端のテイクアウト情報はTABATIMEの #田端テイクアウト へ!
荒川区のお隣北区、といっても、ほとんど西尾久と区界を感じさせないご近所さんの「田端」。 この田端のことを愛情たっぷりに紹介されている「TABATIME(タバタイム)」さんでも、田端のテイクアウト情報を発信されています。
荒川102

荒川102の記事で振り返る……2022年、荒川区の出来事
早いもので、2022年も大晦日。今年も国内外でさまざまな出来事があった1年でした。 荒川区内の今年の出来事について、荒川102の記事で振り返ってみましょう。 【関連記事】 荒川102の記事で振り返る……2021年、荒川区
Permalink
Permalink
Permalink