開店・閉店

【開店】7月1日より東日暮里でプレオープン中の『Craft Apartment』に行ってきた
以前取材させていただいたハンドメイド作家*noa*さんのインスタでCraft Apartmentが2022年7月1日にプレオープンするという情報をキャッチ。早速行ってきました。 Craft Apartmen
最近の投稿
- 西尾久・小野澤製作所で“ものづくり”にキュン!オリジナルも作れる 2022年7月5日
- 7/5 チキン南蛮大衆酒場あんじゅ新三河島店が営業再開! 2022年7月4日
- 【開店】7月1日より東日暮里でプレオープン中の『Craft Apartment』に行ってきた 2022年7月3日
- 【開店】6/30 マツモトキヨシ 町屋駅前店がオープン。割引クーポン配布中 2022年7月2日
- 鉄板を囲む楽しさを実感!町屋の広島風お好み焼き菊丸がリニューアル 2022年6月27日
- 2022年7月下旬頃、尾竹橋通りに「肉蕎麦むね 町屋店」がオープンに向け準備中 2022年6月26日
- 【開店】6月上旬、三河島に韓国料理 ホン番長がオープン 2022年6月25日
- 楽しみながら体について考える…6/25、ERUMINAマルシェ開催 2022年6月24日
- 御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺 vol.6【延命寺】 2022年6月23日
- おしゃれなカフェが舞台に?6月25、26日西尾久アッシュカフェ演劇イベント開催 2022年6月22日
イベント

楽しみながら体について考える…6/25、ERUMINAマルシェ開催
クラフトコーラに漢方ティー、マッサージや耳ツボセラピーも 2022年6月25日(土)、西尾久のARAKAWA ii VILLAGEで薬剤師によるイベント「ERUMINAマルシェ」が開催されます。主催するのはOGP薬局の薬
フード

7/5 チキン南蛮大衆酒場あんじゅ新三河島店が営業再開!
チキン南蛮酒場あんじゅ 町屋店開店に伴い一時閉店していた新三河島店が2022年7月5日(火)、復活します! 場所は京成線新三河島駅を出てすぐ。パチンコみとやの裏手になります。 関連記事:チキン南蛮大衆酒場あんじゅ町屋店、
カフェ

世代の垣根を越える新しい形のお店”街中キッサ・街中スナック”に行ってみた
どうも、下町生まれ、下町育ちのまっちゃんです。 今回は小台に2022年5月13日にオープンしたばかりのお店「街中キッサ・街中スナック 荒川本店」にお邪魔してきました。 お店紹介で訪れたのですが、こんなに心揺さぶられる一日
あらかわ遊園

【開店】5/27 1つ100円!あらかわ遊園目の前の福嶋屋で揚げパンを買ってきた
先日放送されたアド街っく天国のあらかわ遊園特集。あれを見て気になってた方も多いのではないでしょうか? 近日オープンとなっていた揚げパンの福嶋屋が5/27よりオープンしています。 ガレージを改装したというお店。ハンドメイド
ショップ

【開店】7月1日より東日暮里でプレオープン中の『Craft Apartment』に行ってきた
以前取材させていただいたハンドメイド作家*noa*さんのインスタでCraft Apartmentが2022年7月1日にプレオープンするという情報をキャッチ。早速行ってきました。 Craft Apartmen
企業・ビジネス

西尾久・小野澤製作所で“ものづくり”にキュン!オリジナルも作れる
本物そっくりの鉛筆や、細部まで作り込まれたミニチュアのカメラ、涼やかな水風船。 思わず「かわいい!」と周りにシェアしたくなるような魅力的なストラップの数々が、実は荒川区内で作られていることをご存知でしょうか? 今回訪れた
生活

2022年2月オープン!町屋の白髪染め専門店 Chouchouで白髪染体験してきた。
今年2月下旬に町屋斎場のある通り、喫茶 川ばた隣にオープンした白髪染め専門店 Chouchouで白髪染めを体験してきました。 筆者もお年頃なので、生え際や分け目に出現する白い部分が気になるので、月に一度はカラー専門店で染
子育て

世界とのつながりを考える…荒川区発の絵本『あらペンのおねがい』
荒川区の人たちがつくり上げた、食品ロス削減をめざす絵本 食品ロス削減をめざすため、荒川区が絵本『あらペンのおねがい』を制作しました。子どもたちに「もったいない」の心を育むことができるようにと、荒川区の清掃リサイクル推進課
求人

【求人】4月OPEN予定のあらかわ遊園内のカフェでオープニングスタッフ大募集!
いよいよ2022年4月にリニューアルオープンが迫ってきたあらかわ遊園。 その園内で営業開始する飲食店3店舗でオープニングスタッフを募集しています。 ー 遊園地内の飲食店、オープニングスタッフ大募集!! 楽しんでお仕事をし
学ぶ

生徒と走り、学んだ日々。荒川商業高校に野村頼和先生を訪ねた(後編)
(この記事は前編からの続きとなります) 500部でいいのに2000部作ってしまった「あらかる」 2019年には荒川区で様々な活動を行う大人を紹介する冊子「あらかる」も発行しました。 生徒主導で内容の企画から取材、編集、冊
スポーツ・文化

御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺 vol.6【延命寺】
JR、東京メトロ南千住駅の近くになる延命寺。– 江戸時代、この周辺には、小塚原刑場があり、品川の鈴ヶ森刑場と並ぶ江戸の刑場で、明治時代始めに廃止されるまで、磔(はりつけ)・斬首などが執行されてたそうです。 刑
歴史

御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺 vol.3【石濱神社】
忘れたころに記事が出る、御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺シリーズ(笑) 第一回はこちら、御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺 vol.1【素盞雄神社】 そして、第二回はこちら、御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺vol.2【尾久
コラム

チキン南蛮酒場 鶏物語あんじゅの店主の独り言 〜 「阿波屋」の思い出
新三河島のチキン南蛮酒場 鶏物語あんじゅ店主、竹内陽輔さんの2021年1月16日の投稿: 先日「ヒラメの昆布締め」凄く評判良かったので本日は「ソイの昆布締め」100円。 ソイって?→https://foodslink.j
行政

あらかわ満点メニューを食べてあら坊あらみぃトートバッグをもらってきた!
あらかわ満点メニュー及びおうちde満点開発記念キャンペーン 2022年3月5日より開催中の「あらかわ満点メニュー及びおうちde満点開発記念キャンペーン」であら坊あらみぃのトートバッグをもらってきました! あらかわ満点メニ
提携メディア

田端のテイクアウト情報はTABATIMEの #田端テイクアウト へ!
荒川区のお隣北区、といっても、ほとんど西尾久と区界を感じさせないご近所さんの「田端」。 この田端のことを愛情たっぷりに紹介されている「TABATIME(タバタイム)」さんでも、田端のテイクアウト情報を発信されています。
荒川102

荒川102が「さんたつ by 散歩の達人」と連携開始!LINEニュースに配信も
荒川102が「さんたつ by散歩の達人」と連携を開始しました。 みなさんご存知の雑誌、「散歩の達人」のWeb版が「さんたつ」です。 第一弾は「【開店】2/21 日暮里にベトナム料理専門店バン メ 館がオープン!」から。
Permalink
Permalink
Permalink