開店・閉店

【開店】ご近所さんが触れ合う場所。旧小台銀座におでん くろ がオープン!
2022年4月6日、旧小台銀座の中頃、おぐセンターの道を挟んだ反対側におでん くろがオープン! お隣のSnackくろのママさんがスナックをクローズし、おでんのお店を始めたとのこと。 Snackくろから数えるとなんと創業3
最近の投稿
- 居酒屋やーめた!のゔぃゔぃ庵@東日暮里で店内ランチしてきた。 2022年5月28日
- 世界とのつながりを考える…荒川区発の絵本『あらペンのおねがい』 2022年5月26日
- 2022年2月オープン!町屋の白髪染め専門店 Chouchouで白髪染体験してきた。 2022年5月25日
- あらかわおこしも!荒川102で紹介した商品があらかわ遊園で買える! 2022年5月16日
- 荒川区内図書館をめぐる重ね捺しスタンプラリー実施中!! 2022年5月15日
- 荒川区出身サックス奏者、沢中健三『昭和ムードミュージックの夕べ』2年半ぶり開催 2022年5月14日
- 荒川区のベーカリーがLaLaテラス南千住に集結!21日・22日パンまるしぇ 2022年5月13日
- 【開店】ご近所さんが触れ合う場所。旧小台銀座におでん くろ がオープン! 2022年5月12日
- 【開店】新橋の老舗喫茶「カフェ ド カナール」が荒川区に移転してきたー! 2022年5月11日
- 【開店】東日暮里にキッシュやホットミールの店、KIKI Food & Smile Labがオープン! 2022年5月10日
イベント

荒川区出身サックス奏者、沢中健三『昭和ムードミュージックの夕べ』2年半ぶり開催
新型コロナウィルスの影響でお休みしていた『昭和ムードミュージックの夕べ』が2年半ぶりの開催、サックスと歌の二刀流エンターテナー沢中健三が荒川区に帰ってきます! サックス奏者としての沢中さんといえばサム・テイラーが現役を退
フード

居酒屋やーめた!のゔぃゔぃ庵@東日暮里で店内ランチしてきた。
1回目の緊急事態宣言の時、いち早く居酒屋をやめて魚屋として営業開始した東日暮里のゔぃゔぃ庵。 西日暮里の飲める魚屋、元気な魚屋さんと姉妹店だったんですね。 そんなゔぃゔぃ庵、今年になってお酒の提供も再開していました。 テ
カフェ

【開店】新橋の老舗喫茶「カフェ ド カナール」が荒川区に移転してきたー!
編集長から新橋の老舗喫茶「カフェ ド カナール」が移転してきたので取材どう?とオファーがあり行ってきました。 お店情報を見ると、どらっぐぱぱすの2階にできたとのこと。 5月10日9時オープン!せっかくだからオープン時間に
あらかわ遊園

あらかわおこしも!荒川102で紹介した商品があらかわ遊園で買える!
<スポンサード記事> 実はあらかわ遊園内のもぐもぐハウスにあるお土産コーナーには荒川102で紹介した商品が並ぶ一角があるんです。 東尾久にある山惣のレトルトカレー、キーマカレーと欧風ビーフカレー。 これ、山惣か荒川区役所
ショップ

【開店】東日暮里にキッシュやホットミールの店、KIKI Food & Smile Labがオープン!
2022年4月8日、東日暮里のライフの近くにキッシュやホットミールなどデリフードの店、KIKI Food & Smile Labがオープン! 情報提供いただき行ってきました。 お店に入るとショーケースの中には弁当とお惣菜
企業・ビジネス

【経営者必見】従業員満足度アップ!500円で満喫できる福利厚生サービスがすごい
<スポンサード記事> 人材の確保が難しくなっている今の時代。「求人で選ばれる企業でありたい」「従業員の定着率をアップさせたい」と考える経営者の方は多いのではないでしょうか。そこで検討したいのが、従業員満足度をアップさせて
生活

2022年2月オープン!町屋の白髪染め専門店 Chouchouで白髪染体験してきた。
今年2月下旬に町屋斎場のある通り、喫茶 川ばた隣にオープンした白髪染め専門店 Chouchouで白髪染めを体験してきました。 筆者もお年頃なので、生え際や分け目に出現する白い部分が気になるので、月に一度はカラー専門店で染
子育て

世界とのつながりを考える…荒川区発の絵本『あらペンのおねがい』
荒川区の人たちがつくり上げた、食品ロス削減をめざす絵本 食品ロス削減をめざすため、荒川区が絵本『あらペンのおねがい』を制作しました。子どもたちに「もったいない」の心を育むことができるようにと、荒川区の清掃リサイクル推進課
求人

【求人】4月OPEN予定のあらかわ遊園内のカフェでオープニングスタッフ大募集!
いよいよ2022年4月にリニューアルオープンが迫ってきたあらかわ遊園。 その園内で営業開始する飲食店3店舗でオープニングスタッフを募集しています。 ー 遊園地内の飲食店、オープニングスタッフ大募集!! 楽しんでお仕事をし
学ぶ

生徒と走り、学んだ日々。荒川商業高校に野村頼和先生を訪ねた(後編)
(この記事は前編からの続きとなります) 500部でいいのに2000部作ってしまった「あらかる」 2019年には荒川区で様々な活動を行う大人を紹介する冊子「あらかる」も発行しました。 生徒主導で内容の企画から取材、編集、冊
スポーツ・文化

荒川区内図書館をめぐる重ね捺しスタンプラリー実施中!!
ゆいの森に立ち寄ったら、スタンプラリーを見つけました。 なんのスタンプラリーだろう?とちょっとのぞいてみたら、ちょっと面白そうだったのでご紹介しますね。 デコレーションがすごくないですか? 思わず吸い寄せられました。(笑
歴史

御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺 vol.3【石濱神社】
忘れたころに記事が出る、御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺シリーズ(笑) 第一回はこちら、御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺 vol.1【素盞雄神社】 そして、第二回はこちら、御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺vol.2【尾久
コラム

チキン南蛮酒場 鶏物語あんじゅの店主の独り言 〜 「阿波屋」の思い出
新三河島のチキン南蛮酒場 鶏物語あんじゅ店主、竹内陽輔さんの2021年1月16日の投稿: 先日「ヒラメの昆布締め」凄く評判良かったので本日は「ソイの昆布締め」100円。 ソイって?→https://foodslink.j
行政

あらかわ満点メニューを食べてあら坊あらみぃトートバッグをもらってきた!
あらかわ満点メニュー及びおうちde満点開発記念キャンペーン 2022年3月5日より開催中の「あらかわ満点メニュー及びおうちde満点開発記念キャンペーン」であら坊あらみぃのトートバッグをもらってきました! あらかわ満点メニ
提携メディア

田端のテイクアウト情報はTABATIMEの #田端テイクアウト へ!
荒川区のお隣北区、といっても、ほとんど西尾久と区界を感じさせないご近所さんの「田端」。 この田端のことを愛情たっぷりに紹介されている「TABATIME(タバタイム)」さんでも、田端のテイクアウト情報を発信されています。
荒川102

荒川102が「さんたつ by 散歩の達人」と連携開始!LINEニュースに配信も
荒川102が「さんたつ by散歩の達人」と連携を開始しました。 みなさんご存知の雑誌、「散歩の達人」のWeb版が「さんたつ」です。 第一弾は「【開店】2/21 日暮里にベトナム料理専門店バン メ 館がオープン!」から。
Permalink
Permalink
Permalink