開店・閉店

5/16 小台に開店した濃厚つけそば・中華そば のぶ良しに行ってきた
濃厚つけそば・中華そば のぶ良し
2023年5月16日、小台のあっぷるロードに濃厚つけそば・中華そば のぶ良しがオープン!
うまいっ処 後藤の向かい辺りです。
読者の方からの情報で知ることができました。
店内はカウンタ
最近の投稿
- ふらっとにっぽりで開催中のあらかわ手づくり市に行ってきました 2023年6月4日
- あらかわ遊園でスタッフおすすめメニューを聞いてきた! 2023年6月3日
- おにぎり屋になりたかったお茶屋さんのおにぎりランチ@三ノ輪 2023年6月2日
- べるぽうと汐入西館に牛テールスープの無人販売所「牛のしっぽ」開店 2023年6月1日
- 荒川6丁目にオープンしたマチヤもちやでソルギをテイクアウト 2023年5月31日
- 豊富なメニューが魅力!東尾久の「中華飯店一番」で初メニューに挑戦 2023年5月30日
- studio753@日暮里七五三通りのおしゃれテイクアウトランチ 2023年5月29日
- ジョイフル三の輪商店街でストリートピアノ開催中!6/25まで 2023年5月28日
- 5/27、日暮里南公園 ふんすい広場で「日暮里SHARE BASE」開催中! 2023年5月27日
- 飲食未経験おっくんの挑戦! 第4話 営業許可証Getに向けて 2023年5月24日
イベント

ふらっとにっぽりで開催中のあらかわ手づくり市に行ってきました
第10回あらかわ手づくり市に行ってきました。
昨年から開催場所が、ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)になり少し縮小されたイメージがあります。
6/3(土)〜4(日)の2日間開催され、出店は入れ替え制にな
フード

べるぽうと汐入西館に牛テールスープの無人販売所「牛のしっぽ」開店
韓国料理の無人販売所「牛のしっぽ」がオープン
しばらく休業していた、べるぽうと汐入西館1階の韓国料理の無人販売所「otto.」。
「牛のしっぽ」として2023年5月14日にリニューアルオープンしていました。
看板には
カフェ

おにぎり屋になりたかったお茶屋さんのおにぎりランチ@三ノ輪
ほうじ茶とコーヒー 小林商店
都電荒川線三ノ輪橋駅からすぐ。
ジョイフル三ノ輪商店街入口のほうじ茶とコーヒー 小林商店がランチに力を入れているというので行ってきました。
オープン当初はお茶、コーヒー、スイーツだったんです
あらかわ遊園

あらかわ遊園でスタッフおすすめメニューを聞いてきた!
<スポンサード記事>
あらかわ遊園に行ったら何食べる?
もぐもぐハウス、わくわくハウス、カフェ193と個性が違う飲食売店のスタッフがおすすめするメニューを聞いてきました。
もぐもぐハウス「もんじゃポテコロカレー」
も
ショップ

荒川6丁目にオープンしたマチヤもちやでソルギをテイクアウト
韓国の餅やキンパが楽しめる、マチヤもちや
2023年4月、荒川6丁目のカフェ&ビアー アンの跡地にマチヤもちやがオープン。
以前はラーメンたんぽぽがあった場所。
韓国の餅やキンパのテイクアウトとイートインを楽しめるお店
企業・ビジネス

防犯活動の功労賞受賞インタビュー ダイオーズジャパン社長 柏﨑氏
ジョイフル三ノ輪入口の株式会社ダイオーズ ジャパンの三ノ輪社屋に設置された荒川区最大級のLEDビジョン。
南千住警察署の依頼で防犯啓発動画を発信されていたのに気づきましたか?
今回、その活動が評価されて、南千住警察署と南
生活

町屋二丁目停留場前に24時間営業のてんくんランドリーがオープン
都電、町屋二丁目停留場前に24時間営業のコインランドリーがオープン
町屋二丁目の餃子は一龍の裏手に24時間営業のコインランドリー、てんくんランドリーがオープン!
以前から建物を工事されていましたね。
その前はテイクファ
子育て

【小中学生必見】冬期講習を受けて成績アップの冬にしよう! 新小学4年生限定、無料公開授業も
<スポンサード記事>
クリスマスにお正月……と子どもたちにとって楽しいイベント目白押しの冬休み。一方で、過度な夜更かしや朝寝坊など、わが子の生活の乱れが気になる!という保護者の方も多いのではないでしょうか。
実は冬休み
求人

【求人】4月OPEN予定のあらかわ遊園内のカフェでオープニングスタッフ大募集!
いよいよ2022年4月にリニューアルオープンが迫ってきたあらかわ遊園。
その園内で営業開始する飲食店3店舗でオープニングスタッフを募集しています。
ー
遊園地内の飲食店、オープニングスタッフ大募集!!
楽しんでお仕事をし
学ぶ

【中高生】プロゲーマーに学ぶ!日暮里で無料eスポーツイベント
このeスポーツルーム、日暮里にあるんです!
これは、日暮里に東京校を設置した学校法人みずほ学園 瑞穂MSC高等学校(認可申請中。2023年4月開校予定)のツイートです。
このeスポーツルームを初お披露目する「eスポ
スポーツ・文化

「オーダーメイド・ブックサービス」で選んでくれたのは、どんな本?
図書専門員が利用者のために本を選んでくれる、オーダーメイド・ブックサービス
2022年11月から、ゆいの森あらかわで始まったオーダーメイド・ブックサービス。
以前、荒川102でも紹介しました。
関連記事:図書専門員から
歴史

荒川区内の激レアな杭を訪ねて。境界標のディープな世界
あなたの近くにもきっとある、荒川区の境界標あれこれ
みなさん境界標って知ってますか?
よく道路に矢印がついた金属が埋まっているのを見たことがあると思います。
これが境界標です。土地の境界を示すために設置されているんで
コラム

チキン南蛮酒場 鶏物語あんじゅの店主の独り言 〜 「阿波屋」の思い出
新三河島のチキン南蛮酒場 鶏物語あんじゅ店主、竹内陽輔さんの2021年1月16日の投稿:
先日「ヒラメの昆布締め」凄く評判良かったので本日は「ソイの昆布締め」100円。
ソイって?→https://foodslin
行政

最大20%還元!「荒川区のお店を応援キャンペーン!」の話を聞いてきた
2022年12月1日(木)〜28日(水)、荒川区内の対象店(物販、飲食店など。大手チェーン店等を除く)でPayPay、au Pay、d払い、楽天Payを使うと最大20%相当が還元される「キャッシュレスで最大20%戻ってく
提携メディア

田端のテイクアウト情報はTABATIMEの #田端テイクアウト へ!
荒川区のお隣北区、といっても、ほとんど西尾久と区界を感じさせないご近所さんの「田端」。
この田端のことを愛情たっぷりに紹介されている「TABATIME(タバタイム)」さんでも、田端のテイクアウト情報を発信されています。
荒川102

荒川102の記事で振り返る……2022年、荒川区の出来事
早いもので、2022年も大晦日。今年も国内外でさまざまな出来事があった1年でした。
荒川区内の今年の出来事について、荒川102の記事で振り返ってみましょう。
【関連記事】
荒川102の記事で振り返る……2021年、荒川
Permalink
Permalink
Permalink