【開店】日暮里駅前に麻婆豆腐、担々麺の店、紅吉坊がオープン!
2021/2/28、日暮里駅前に四川担々麺、陳麻婆豆腐の店、紅吉坊がオープンしました。 場所は線路沿いの焼肉房家のお隣の便利な場所。 割と最近まで麺屋 ふじ田だったところ。 メニュー メニューはもちろん麻婆豆腐と担々麺。
東京の食について5000記事以上書いた食べ歩きブロガー。
ぐるなびが運営する-食通の厳選グルメキュレーションマガジン – メシコレにも記事を執筆中。
荒川区町屋在住。
東京レビュー
http://tokyo-review.com/
メシコレ
http://r.gnavi.co.jp/mecicolle/
2021/2/28、日暮里駅前に四川担々麺、陳麻婆豆腐の店、紅吉坊がオープンしました。 場所は線路沿いの焼肉房家のお隣の便利な場所。 割と最近まで麺屋 ふじ田だったところ。 メニュー メニューはもちろん麻婆豆腐と担々麺。
2021年2月25日、町屋に江戸前天麩羅 天堂が開店! 早速行ってきました。 場所は千代田線町屋駅、都電荒川線町屋駅前駅から徒歩1分、たこ焼きの上木家さんの裏、流体力学の2階、以前は中華料理の林君酒場のあったところ。 店
緊急事態宣言中、休業していた町屋の旬の地魚 わすけがランチタイムのみ営業を再開したというので行ってきました。 尾竹橋通りからちょっと入ったところにあるお店。 店内はテーブル席、カウンターを備えています。 この日のランチメ
2021年2月22日オープン!鶏笑 町屋店に行ってきました。 唐揚げの聖地と言われる大分県中津の唐揚げを提供するテイクアウト専門店。 全国にFCとして展開しています。 弁当はモモからあげ、ムネからあげ、チキン南蛮をベース
2/17、三ノ輪にカフェ Petrichorがオープン!早速行ってきました。 場所は明治通り沿いの三ノ輪病院の右隣のマンションの裏手になります。Google Mapで地図を見るよりこの説明の方がわかりやすいはず(迷いまし
西日暮里駅から尾竹橋通りを町屋方面へ5分。 浅草の人気ベーカリー、ペリカンで働いていた店主がオープンさせたcafe hatomameで、ペリカンのパンとビーフストロガノフのセットを食べてきました。 AC Barの間借りと
日暮里繊維街の先にある生食パンが美味しいベーカリー、いとぱんでバレンタインフェアを開催しています。 チョコラスク(480円)とバジルラスク(324円)の2種類のラスクを数量限定で発売中。 早速チョコラスクを買ってきました
新三河島、冠新道商店街の西日暮里側にあるCafe & Studio Hyggeでランチしてきました。 オープンは昨年11月。 冠新道商店街の通りの一本裏側ですが、店名が大きく出ているので迷いません。 お店自体はマ
京成町屋駅から徒歩1分、グルメシティ町屋の向かいにもつ鍋と手作りお惣菜のテイクアウト専門店、和幻 町屋店がオープンします。 本店は初台にある居酒屋さんのようです。 2/3よりプレオープン、2/12からグランドオープン。
創業100年以上の老舗、割烹熱海でランチをしてきました。 小台のランドマークとして地域に親しまれ、利用された方も多いでしょう。 2021年2月末で惜しまれつつ閉店となります。 とはいえ、閉店までは時短ではありますが営業中