熊野前のLa Maison du Angeの期間限定カフェ営業
期間限定! ラ・メゾン・ドゥ・アンジェのカフェタイム はっぴぃもーる熊野前商店街の中にある、真っ赤な屋根のシフォンケーキ専門店 La Maison du Ange(ラ・メゾン・ドゥ・アンジェ)のカフェ営業に伺
期間限定! ラ・メゾン・ドゥ・アンジェのカフェタイム はっぴぃもーる熊野前商店街の中にある、真っ赤な屋根のシフォンケーキ専門店 La Maison du Ange(ラ・メゾン・ドゥ・アンジェ)のカフェ営業に伺
手作りスイーツの小さなお店 YoSuHa 東日暮里から南千住方面に自転車を走らせていたら足元に小さな看板を発見。 矢印はやってきた方向を指しています。ちょっと振り返ってみたら見つけました。 自宅のガレージにショーケースを
商店街でお店のオープン告知を発見! はっぴいもーる熊野前商店街を歩いていると、一つのポスターに気がつきました。 おや、これは新店舗がオープンするではありませんか! それも、ベビーカステラの専門店。 末広がりの福(29)の
西日暮里6丁目の「屋上」はスナック兼イベントスペースで、不定期にさまざまなイベントが催されています。 8月10日〜12日、17〜18日にはアイスクリーム「たましい」が開店し、アイスクリームセットが3種提供されました。 店
台湾茶・タピオカの専門店、沁涼茶品 2024年8月3日、町屋の都電沿いの沁涼茶品(チンリャンチャピン)が営業再開しました! 台湾出身のスタッフによる台湾茶・タピオカの専門店です。 沁涼茶品メニュー 営業再開
町屋の小さなケーキ屋「おかしのシュクルユウ」が6月8日(土)、9日(日)の天王祭にて、いつもまかないで食べているスイーツ「フルーツかき氷」をお試し先行販売します。一足お先に食べに行ってきました。 シュクルユウさんは町屋に
町屋駅から北に徒歩10分ほど。コモディイイダの前にある米粉シフォンケーキと焼き菓子のお店、フェリーチェシフォンが夏に向けて新商品「シフォンアイス」(680円・税込)を発売しました。 フェリーチェシフォンのふわふわな米粉シ
米粉クレープ のなクレ 町屋の尾竹橋通り沿い、ニュー阿波屋で米粉クレープ専門店、下町のクレープ屋 のなクレが営業していました。 ニュー阿波屋では日によって異なるお店が営業するお店。 のなクレは4/6で4回目の営業とのこと
西日暮里駅から0分にクレープ屋さんができました。 西日暮里駅の改札を出て右側の出口を進むとすぐにあるのは「asatteのクレープ」。営業時間が安定していなかった数カ月はなかなか営業日に出会えなかったのですが、ようやく行く
帰宅途中の電車内で、見慣れた店名を発見! ある平日の会社帰り、日比谷線の車内で「北海道産ながいもフェスタ」と書かれた中吊り広告を見つけました。 都内・近郊の全20店舗が参加する、北海道産の長芋を使った料理の祭典だそうです