小台銀座に「暮らしの思想」がオープンしました!
「暮らしの思想」がついにオープン! 2025年1月にご紹介した「暮らしの思想」さんがついに本格オープンになりました。 小台銀座の中ほどにある梅の湯さんのお隣です。 店内は三角形のテーブルにお花がたくさん。とても明るくて、
「暮らしの思想」がついにオープン! 2025年1月にご紹介した「暮らしの思想」さんがついに本格オープンになりました。 小台銀座の中ほどにある梅の湯さんのお隣です。 店内は三角形のテーブルにお花がたくさん。とても明るくて、
熊野前商店街に古本屋さんがオープンしました はっぴいもーる熊野前商店街に古本屋さんがオープンしました。BOOKS 青いカバ。本店は駒込にあり、熊野前の店舗はラボになるそうです。 5月中はプレオープンで、ゴールデンウィーク
繊維街のマスコットキャラクター「にっぽりん」ご存じですか? 日暮里の繊維街に訪れたことのある方は、どこかで見たことのあるこのキャラクター。その名も「にっぽりん」。日暮里ファッションデザインコンテストの10回を記念して20
花屋プレオープン中? 小台銀座を自転車でのんびり走っていると、梅の湯さんのお隣におしゃれな空気をまとったお店の戸が開いていました。何かのデザイナーさんのオフィスかしらと思って通り過ぎましたが、店頭には「花屋プレオープン中
2024年はこじかちゃんたちがお出迎えです 2024年も日暮里駅を明るくしてくれるハウスが登場しました。 ハッピートイズプロジェクト。2024年は、大地をぐっと踏みしめ立ち上がる生命力の力強さに元気をもらえる「つぶらな瞳
西日暮里駅から0分にクレープ屋さんができました。 西日暮里駅の改札を出て右側の出口を進むとすぐにあるのは「asatteのクレープ」。営業時間が安定していなかった数カ月はなかなか営業日に出会えなかったのですが、ようやく行く
見栄えのする大階段がブルーなアートに変更になりました 日暮里繊維街を進むとある「ふらっとにっぽり」の大階段のデザインが変わったと聞き、 早速お写真を撮りに行ってきました。 「ふらっとにっぽり」とは? 日暮里駅から徒歩約8
2023年のぬいぐるみツリーはカワイイピンクです 12月7日、今年も日暮里駅にクリスマスハウスが登場しました。 今年はかわいいピンク色です。 今年はアヒルちゃん! 25年も続くハッピートイズプロジェクト。2
親子が心もお腹も満たされる「私とこどもと絵本cafe」 西日暮里から新三河島方面に京成電鉄のガードをたどり、踏切を渡ったところにあるグリーンでおしゃれな建物に「私とこどもと絵本cafe」はあります。 ママも子どももうれし
町屋にリラクゼーションサロンがオープン! 2023年3月1日、フーレセラピーとアロマセラピーのリラクゼーションサロンが町屋にオープンしました。 場所は町屋の加藤産婦人科の裏あたりですが、住宅地は道が複雑です。都電の町屋駅