パンと焼き菓子のお店「メゾン・ラ・ヴァレンヌ」が西尾久にオープン
ここはフランス? ベルサイユ、パリで展開するお店が西尾久に上陸
西尾久の旧小台通り、かつてベーカリーの「メゾン・ジャンディアサイトウ」があった場所に新しくお店がオープンしたというので行ってきました。
パン屋さんなのか、
ここはフランス? ベルサイユ、パリで展開するお店が西尾久に上陸
西尾久の旧小台通り、かつてベーカリーの「メゾン・ジャンディアサイトウ」があった場所に新しくお店がオープンしたというので行ってきました。
パン屋さんなのか、
都電荒川線 小台停留所のそばに、モーニングを楽しめるお店がオープン
「西尾久にオープンしたお店が朝7時から開店しているので取材に行ってくるように」と荒川102の社長からお達しがでたので、朝の出勤前に行ってきました。
長男が20歳になりお酒に興味を持ち始めました。
小さいころから、お酒を飲んでる私の背中を見て育ったので仕方がないことですが(笑)
いろいろなお酒に挑戦してみたいようなので、荒川仲町通り商店街のよこた酒店で行われた「春の日
紳士服のお店の片隅に、猫雑貨コーナーを発見
2月22日は「222 = にゃんにゃんにゃん」の語呂合わせから、「猫の日」だって知っていましたか?
熱〜い猫愛を感じた投稿をSNSで見かけたため、ちょこっとお店にお伺いしてき
久々に荒川102のメンバーが集合! 宮ノ前の大衆中華で新年会
荒川102のメンバーでちょっと遅い新年会をしようということで、社長おすすめのお店に行ってきました。
都電荒川線、宮ノ前停留所を降りて徒歩5分ほどにあるお店、
2023年1月27日(金)、南千住コツ通りにある餃子の雪松がリニューアルしましたが、今度は2月3日(金)小台のあっぷるロードにある餃子の雪松がリニューアルしました。
新聞の折込チラシで知った私は、早速行ってみました。
アラカワイイビレッジで今日と明日開催中の、arakawaYELL蚤の市。
蚤の市の名前YELLは、エール=応援ワクワクする事に自分の時間やお金を使うことが、誰かを応援することに繋がるようにという思いが込められています。
図書専門員が利用者のために本を選んでくれる、オーダーメイド・ブックサービス
2022年11月から、ゆいの森あらかわで始まったオーダーメイド・ブックサービス。
以前、荒川102でも紹介しました。
関連記事:図書専門員から
素話(すばなし)でお話を語る、おはなし会に参加しました
大人になってお話を語ってもらう機会はないと思いませんか?
大人にお話って何?って思う人もいるかもしれません。
でも、幾つになっても話を聞くのはいいものです。
2
都電沿いで見かけた「オーガニック野菜」の看板
都電沿い、東尾久三丁目から町屋二丁目の間あたりで見かけていたこの看板。見かけた人も多いのでは?
気にはなっていたのだけれど、いつも時間がなくて素通り。やっと行くことができま