【荒川涼麺 7】MANNISH 日暮里 燕三条風冷やしらー麺
コッテリの塩らー麺専門店 MANNISH 日暮里 日暮里駅から徒歩7分くらい。1周年を迎えたコッテリの塩らー麺専門店 MANNISH 日暮里で冷やし麺を見つけました! 夏限定メニューは2種類。 コッテリの冷やし混ぜそばと
コッテリの塩らー麺専門店 MANNISH 日暮里 日暮里駅から徒歩7分くらい。1周年を迎えたコッテリの塩らー麺専門店 MANNISH 日暮里で冷やし麺を見つけました! 夏限定メニューは2種類。 コッテリの冷やし混ぜそばと
濃厚つけそば・中華そば のぶ良し 2023年5月16日、小台のあっぷるロードに濃厚つけそば・中華そば のぶ良しがオープン! うまいっ処 後藤の向かい辺りです。 読者の方からの情報で知ることができました。 店内はカウンター
札幌の人気中華料理店「中華食 いそつー」の味を東京でも食べられる 札幌の人気中華料理店「中華食 いそつー」の味を東京でも食べられると話題。西日暮里にある「らーめん 尹善栄(ユン ソンヨン)の店」に行ってきました。 本家、
2023年1月27日(金)、南千住コツ通りにある餃子の雪松がリニューアルしましたが、今度は2月3日(金)小台のあっぷるロードにある餃子の雪松がリニューアルしました。 新聞の折込チラシで知った私は、早速行ってみました。 &
大衆酒場 キンミ屋のランチ営業で本格的なラーメンが食べられる 2022年12月、町屋にオープンした大衆酒場 キンミ屋。 11時から24時の通し営業で昼飲みもできるお店。オープン記念フェアがまだ続いていて生ビールが210円
南千住コツ通り「餃子の雪松」内で冷凍ラーメンの販売を開始 2023年1月27日(金)、南千住コツ通りにある餃子の雪松がリニューアルするということで行ってきました。 新たにラーメンも販売するようで、27日、28日、29日の
荒川区最東端の飲食店はここだ! 南千住の中華&喫茶みよし。隅田川の堤防がすぐのこちらのお店がおそらく荒川区の最東端のお店でしょう。 (もっと東のお店がありましたら教えてください) 地図で見ると石濱茶寮も惜しかった
突然のアサヒスーパードライ押し! 赤星から鞍替えか!? (限定麺、つけソバ記事からの続きです) 田中さんにつけソバについていろいろ聞いていると「実は今、生のスーパードライがおすすめなんですよ」とのこと。ふと壁のメニューを
つけ麺じゃない! つけソバってなに? 町屋の尾竹橋通り沿い、ドン・キホーテの手前にある支那ソバ、つけ麺、たんたん麺のお店タナカタロウ。開店から新メニューなど何度も取材させてもらっていますが、ずいぶん久しぶりの訪問になって
居酒屋のランチタイムにラーメンの提供をスタート 熊野前の備長炭焼き鳥 俊では、2022年9月よりランチタイムにラーメンを開始しています。 焼鳥屋さんのつくるラーメン、ちょっと気になりますよね。 ラーメンメニューは油そば、