実家に帰ってきたような安心感!尾久本町通り路地裏 たんぽぽ
尾久本町通り商店街を歩いていたら見慣れぬお好み焼き・もんじゃ焼き屋の看板を発見。
お店の名前は「たんぽぽ」。
普段は夜にこの辺を歩くことが少なかったから気づかなかったのかもしれません。
看板に従い路地を入っていくとそこに
尾久本町通り商店街を歩いていたら見慣れぬお好み焼き・もんじゃ焼き屋の看板を発見。
お店の名前は「たんぽぽ」。
普段は夜にこの辺を歩くことが少なかったから気づかなかったのかもしれません。
看板に従い路地を入っていくとそこに
念願の鉄板が完成! 本場・広島スタイルで味わうお好み焼き
2022年6月17日(金)、町屋の広島風お好み焼きのお店「菊丸」がリニューアルオープンしました。開店当初から店主・廣瀬小夏さんの夢だった、大きな鉄板を導入。お
目標金額は200万円! 夢の鉄板購入の第一歩
町屋の広島風お好み焼き菊丸が2021年8月21日(土)、鉄板の導入をめざしてクラウンドファンディングをスタートしました。
目標金額は200万円。どのような取り組みなのでしょ
長引くコロナに打ち勝とう!
美味しい料理と元気をお届けします。
荒川自慢メニュー エントリーNo.5
和なごみ
ゆったりスペースの店内で換気も良く壁や床、毎日拭き掃除で店内が油臭さがないと言われます。
大通りから一本
長引くコロナに打ち勝とう!
美味しい料理と元気をお届けします。
荒川自慢メニュー エントリーNo.1
×MOMIJI×
日替わりランチ、弁当(平日)もんじゃ、鉄板焼き、創作料理
日替わりランチ¥800-(税込み)
「広島」と「かわいい」が詰まった、お好み焼き店がオープン!
名店がひしめく町屋・ライオンズプラザに、広島風お好み焼きのお店、菊丸がオープンしました! 宮島のある廿日市(はつかいち)市の高校に通っていたという広島出身の店
町屋駅の荒川口を出てすぐの鉄板焼きの店、浜作もんじゃ会館でお好み焼きをテイクアウトしてきました。
創業50年以上の老舗です。
注文したのはママさん考案のお好み焼き、餃子玉天。
ひき肉、ニラ、ニンニクなど餃子の具材がたっぷ
町屋の広島お好み焼の店、ひなでテイクアウトしてきました。
もんじゃ焼きが多い町屋で広島風お好み焼きは珍しいですよね。
テイクアウトメニューはもちろんお好み焼き。店内で食べるより2割くらいお得な価格設定です。
広島風といえ
「あらかわ満点メニュー」とは?
あらかわ満点メニューは荒川区が区民の健康増進を目的として実施している事業。女子栄養大学短期大学部の協力のもと、塩分などを控え栄養バランス良く美味しいメニューを区内飲食店と一緒に開発、提供し
南千住、仲通り商店街の中ほどメインストリートから少し入ったところにある居酒屋「ふくろう」。女将さんは広島にある「八昌」というお店で修業し、広島で10年以上お好み焼き屋を経営していましたが、諸事情のため家族の住む東京に引っ