べるぽうと汐入西館に牛テールスープの無人販売所「牛のしっぽ」開店
韓国料理の無人販売所「牛のしっぽ」がオープン しばらく休業していた、べるぽうと汐入西館1階の韓国料理の無人販売所「otto.」。 「牛のしっぽ」として2023年5月14日にリニューアルオープンしていました。 看板には牛の
韓国料理の無人販売所「牛のしっぽ」がオープン しばらく休業していた、べるぽうと汐入西館1階の韓国料理の無人販売所「otto.」。 「牛のしっぽ」として2023年5月14日にリニューアルオープンしていました。 看板には牛の
本格中華のお店で初めてのメニューを食べてみたい 東尾久の中華飯店 一番。荒川区内のコミュニティーでも多くのファンを抱える、中華料理のお店です。人気店だけあって、ランチタイムには外で待っている人で行列になることも。 今回は
やりますDIY! 飲食未経験ながら、脱サラして荒川4丁目の明治通り沿いに飲食店を出そうと挑戦中のおっくん。 いよいよ営業許可証Getに向けて準備中です。 キッチンと客席の間には扉が必要ということで自分で付けてみました。
濃厚つけそば・中華そば のぶ良し 2023年5月16日、小台のあっぷるロードに濃厚つけそば・中華そば のぶ良しがオープン! うまいっ処 後藤の向かい辺りです。 読者の方からの情報で知ることができました。 店内はカウンター
かなりキレイに片づいてきた店内 明治通り沿いの荒川4丁目、スリーブラザーズ ナン・カレー&ケバブ跡地に店を作ろうとしている飲食未経験おっくんの挑戦に密着した連載も3回目。 ちょっと間を開けて訪問すると、前回とは打
町屋の居酒屋、呑ぐ里を間借りした南インド料理店 本格的な南インドの菜食料理や肉料理を食べられると話題の、町屋にオープンした「POSITIVE MASARA ATTITUDE(ポジティヴ マサラ アティチュード)」に行って
お休みしていた「都電テーブル東尾久三丁目」が営業再開 2023年1月より休店していた都電荒川線沿いの食堂、都電テーブル 東尾久三丁目が今週より営業再開していたので晩ごはんを食べてきました。 店内はカウンターのみ。おひとり
はっぴいもーる熊野前商店街、年金事務所横に新店がオープン準備中 都電荒川線・熊野前停留所を降りてすぐの、はっぴいもーる熊野前商店街。 年金事務所横に、新しくできるお店を発見! お昼は定食、夜はつまみながら飲める料理を提供
荒川の「山奥」!? 前回の記事はこちら:https://arakawa102.com/food/okkun/ お店の名前が決まりました! その名も「山奥」。明治通りに面していて標高2メートルほどの地点ですが、それでも山奥
お好み焼きのオリジナルトッピングを荒川102がプロデュース 町屋の広島風お好み焼きのお店 菊丸で、荒川102プロデュースのトッピングをスタートします! この取り組みは、菊丸が鉄板を導入するにあたり実施したクラウドファンデ