パンと焼き菓子のお店「メゾン・ラ・ヴァレンヌ」が西尾久にオープン
ここはフランス? ベルサイユ、パリで展開するお店が西尾久に上陸
西尾久の旧小台通り、かつてベーカリーの「メゾン・ジャンディアサイトウ」があった場所に新しくお店がオープンしたというので行ってきました。
パン屋さんなのか、
ここはフランス? ベルサイユ、パリで展開するお店が西尾久に上陸
西尾久の旧小台通り、かつてベーカリーの「メゾン・ジャンディアサイトウ」があった場所に新しくお店がオープンしたというので行ってきました。
パン屋さんなのか、
都電荒川線 小台停留所のそばに、モーニングを楽しめるお店がオープン
「西尾久にオープンしたお店が朝7時から開店しているので取材に行ってくるように」と荒川102の社長からお達しがでたので、朝の出勤前に行ってきました。
東日暮里のランドマーク、飯田屋パン店(IIDAYA)
東日暮里の尾竹橋通り沿いの老舗、飯田屋パン店が2022年12月28日(水)の営業をもって閉店します。
しばらく休業していたのち、23日から営業再開していましたが、体
お店のオープンから4年……念願のコンテスト優勝
町屋の南仏風ベーカリー、スカイプロバンスがスイーツのコンテスト「アーラ ブコ クリームチーズ コンテスト 2022」の焼菓子部門で優勝! これまで数々のコンテストに挑戦
尾久の原公園の枝垂れ桜をイメージしたシュトーレン
町屋の南仏風ベーカリー、スカイプロバンスが春の新作「枝垂れ桜のシュトーレン・獺祭さくらんぼ」を販売中です。宮崎シェフのお気に入りスポットである尾久の原公園の枝垂れ桜をイ
チョコレートとフルーツがぎっしり! バレンタインのシュトーレン
町屋の南仏風ベーカリー、スカイプロバンスが今年もバレンタインに向けたシュトーレンの販売を開始しました。バレンタインらしく、チョコレートをたっぷり使用。宮崎
サステイナブルをテーマに、ARAKAWAパンまるしぇが開催
2021年11月13日(土)〜14日(日)の2日間、西尾久のARAKAWA ii VILLAGEで「ARAKAWAパンまるしぇ」が開催されます。3月から
メロンが入り、フルーツ感が増した2021年のシュトーレン
季節ごとのシュトーレンが注目を集める町屋の南仏風ベーカリー、スカイプロバンス。1年越しにクリスマスシーズンの「シュトーレン・プロバンサル」の販売を開始しました。
カシスの酸味と栗の甘み……秋の味覚を楽しむシュトーレン
季節ごとに新作シュトーレンを展開する町屋の南仏風ベーカリー、スカイプロバンス。秋限定の「シュトーレン・カシス&マロン」の販売を開始しました。
関連記事:町屋スカイ
日暮里のひぐらしベーカリーでは2021年8月、アジアフェアを開催中です。
販売しているのは、ガパオ、チーズタッカルビ、台湾バーガー、アップルマンゴーの4種類。
アジアの味とパンのハーモニーって、あるようで無いですよね。