開店・閉店

【6/4 開店】翌日もふわふわ!町屋の住宅街にhanana bakeryがオープン
hanana bakery 2025年6月4日、町屋4丁目の住宅街にhanana bakery(ハナナベーカリー)がオープン! ウィスキーボンボンのムラマツ製菓さんの並びです。 hanana bakery開
最近の投稿
- 住宅街に灯るバーの明かり。町屋・ピテカントロプスで味わう一人の夜 2025年5月8日
- 三ノ輪で苺が豊作!交流純喫茶なごりがストロベリーメニュー展開中 2025年5月6日
- 三河島、麻婆豆腐専門 眞実一路が5月31日に閉店。移転先はお茶の水 2025年5月4日
- はっぴいもーる熊野前に無人古本屋さん、BOOKS 青いカバのラボがオープン! 2025年5月3日
- 【6/4 開店】翌日もふわふわ!町屋の住宅街にhanana bakeryがオープン 2025年5月2日
- 季節の食材と日本ワイン。町屋、ワイン屋necoで味わう春の恵み 2025年4月30日
- オープン記念でビール中ジョッキが100円!町屋の大衆食堂 吉ざわで昼飲みしてきた 2025年4月29日
- 【開店】4/18 体調どうですか?町屋に薬膳甘味処 りくゆうがオープン 2025年4月28日
- 米粉クレープ「のなクレ」が冠新道のcafe & studio Hyggeでお試し出店 2025年4月27日
- 思いっきり花を楽しむ。ツツジが満開の南千住、ドナウ通りに行ってきた 2025年4月26日
イベント

雨の中の開催、第19回 尾久の原公園シダレザクラ祭りに出店しました
3月29日、第19回尾久の原公園シダレザクラ祭りが開催されました。 前日までとても暖かったのに当日はまさかの雨、しかもとても寒かったです……。 飲食ブースでは出店取りやめにした店もいくつか見られました。 雨
フード

住宅街に灯るバーの明かり。町屋・ピテカントロプスで味わう一人の夜
用事を終えて町屋駅に戻ってきた、4月のある夜。春らしい陽気も手伝って、今日はどこかで飲んで帰ろうと思い立ちました。 この日の「どこか」は、行ったことがない店のイメージ。ふと、近くのバーのカウンターで聞いた「ピテカントロプ
カフェ

三ノ輪で苺が豊作!交流純喫茶なごりがストロベリーメニュー展開中
交流純喫茶 なごりで、苺のメニューを発見! ジョイフル三の輪商店街の中ほどにある、交流純喫茶なごり。 区内のイベントにも精力的に参加し、お店でも落語会などのイベントを開催しています。 お店の前を通ると、春らしい飾りに苺を
あらかわ遊園

【クリスマスマーケット2024 in あらかわ遊園】雑貨好きに贈る、この日だけの特別体験……出店者紹介2
<スポンサード記事> 12月21日(土)〜22日(日)に開催される「クリスマスマーケット2024 in あらかわ遊園」の出店者紹介、第2弾。 クリスマスシーズンを彩る、雑貨・グッズ、ワークショップの出店が続々
ショップ

はっぴいもーる熊野前に無人古本屋さん、BOOKS 青いカバのラボがオープン!
熊野前商店街に古本屋さんがオープンしました はっぴいもーる熊野前商店街に古本屋さんがオープンしました。BOOKS 青いカバ。本店は駒込にあり、熊野前の店舗はラボになるそうです。 5月中はプレオープンで、ゴールデンウィーク
企業・ビジネス

2月5日、テレビ東京「何を隠そう…ソレが!」は荒川区のスター企業ベスト7、見るしかない!
ありがとう、テレ東! 2月5日(水)21時からのテレ東「何を隠そう…ソレが! 」で荒川区を紹介するとの情報をゲット! 「何を隠そう…ソレが! 」の番組ホームページを見てみると、『内村光良&大竹一樹&千原ジュニアがおくる新
生活

手作りの巾着ポーチが荒川から世界へ!就労継続支援B型事業所「祭」
荒川から世界へ! そんな挑戦をしている縫製工場があります。 尾久の女子医大東医療センターがあった通りにある、就労継続支援B型事業所「祭」。 一見、何のお店かわかりませんが、ウィンドウ越しに見える巾着ポーチを作っている縫製
子育て

クラファンで138名が支援!「あらかわ防災×景観カルタ」寄贈式が行われました
東京都が公表する「地震危険度ランキング」で荒川区町屋4丁目が都内で1位に。他にも区内の多くのエリアがランキング上位に入っており、荒川区にとって防災は非常に大きなテーマです。 子どもたちに防災意識を伝えたい……。そんな思い
求人

【求人・現場監督】荒川区内の公園・防災施設を手がける北部緑地がスタッフ募集中!
荒川区の魅力の一つは、区民主導のマルシェなどイベントが多いこと。たくさんのイベントが公園で開催されています。 荒川区、台東区を中心とした東京北部エリアで公園などの建設、管理を行う北部緑地株式会社がスタッフを募集中! 新三
学ぶ

英語に「トライする」楽しさを!東尾久でEnglish Vibes Lesson開催中
東尾久のレンタルスペース、’n’ BASE (エンベース)で英会話講座のEnglish Vibes Lessonを開講しているというウワサを聞きつけ、取材に行ってきました! なんでも、文法は教え
スポーツ・文化

荒川総合スポーツセンターにプロバスケがやってきた!東京ユナイテッドBCの試合を観戦してきたよ
2025年2月21日と22日、荒川総合スポーツセンター大体育館にてプロバスケットボールチーム、東京ユナイテッドBC 対 新潟アルビレックスBBの試合が開催されました。荒川区でプロスポーツの試合を見ることができる機会は貴重
歴史

荒川区内の激レアな杭を訪ねて。境界標のディープな世界
あなたの近くにもきっとある、荒川区の境界標あれこれ みなさん境界標って知ってますか? よく道路に矢印がついた金属が埋まっているのを見たことがあると思います。 これが境界標です。土地の境界を示すために設置されているんですよ
コラム

思いっきり花を楽しむ。ツツジが満開の南千住、ドナウ通りに行ってきた
南千住駅東口から汐入にかけてのドナウ通りはツツジが満開、春の気分を味わいに行ってきました。 赤、白、ピンクのツツジが咲き乱れていました。 南千住の春の風物詩ですね。 汐入公園をぶらり散策 少し足を伸ばして汐
行政

荒川区の健康アプリ「あらチャレ」を1カ月間、使ってみた
昨年12月から「あらかわ健康チャレンジ」アプリが気になっていました。 今年1月からスタートということで、この日を待ってましたとばかりにすぐにダウンロード。実際に使ってみました。 現在は、より親しみやすいアプリになるように
提携メディア

飲食未経験おっくんの挑戦!番外編 初めてのテレビ取材
荒川四丁目の「山奥」で、あらまるNEXTの撮影を実施 荒川102で開店準備のもようをお届けしていた、荒川四丁目の山奥。 2023年12月11日より荒川ケーブルテレビのあらまるNEXTで、山奥のレポートが放映されます! (
荒川102

2025年 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 荒川102読者の皆様、2025年の幕開けをどのようにお迎えでしょうか。 昨年は荒川区内でもさまざまな出来事がありました。 新しいお店がたくさんオープンしたり、長年続いた老舗が残念ながら閉店
Permalink
Permalink
Permalink