【開店】居酒屋がラーメンに挑戦!西日暮里に麺屋大将オープン(8/31)
2021年8月31日、西日暮里駅前すぐに、新しくラーメン屋「麺屋大将」がオープンしました。 こちらのお店は名前からも分かるとおり、もともと人気の居酒屋「大将」だったお店。 コロナ禍での業態変更でラーメン専門店に挑戦です!
2021年8月31日、西日暮里駅前すぐに、新しくラーメン屋「麺屋大将」がオープンしました。 こちらのお店は名前からも分かるとおり、もともと人気の居酒屋「大将」だったお店。 コロナ禍での業態変更でラーメン専門店に挑戦です!
ジョイフル三ノ輪の都電カフェの隣に2021年9月下旬ごろ、自家焙煎ほうじ茶専門店の小林商店がオープンします。 8月28日にはお披露目ということでプレオープンが実施されました。 代表でもある焙煎士の小林さんは、これまで他店
町屋駅から徒歩5分のTHE BAR PITHECANTHROPUSでタコスのテイクアウトを開始しています。 テイクアウトのみで店内飲食は無し。 ひき肉にはしっかりと味をつけ、そのままでも食べられるように。 辛さはチリソー
日暮里の尾竹橋通りを三菱UFJ銀行から更にライフ方面に少し南下したあたりに、中国料理のお店が8月5日オープンしました。 お店の名前は「上海生煎包」。 その名の通り小籠包や餃子などの包み物を売りにするお店です。 テイクアウ
国道4号を千住大橋に向かい、素盞雄神社手前にあるタイ料理のお店「Sol Bangkok」。 8月23日、このお店が開店して1周年を迎えます。 それをきっかけに、久しぶりに美味しいランチを食べに行ってきました。 数あ
目標金額は200万円! 夢の鉄板購入の第一歩 町屋の広島風お好み焼き菊丸が2021年8月21日(土)、鉄板の導入をめざしてクラウンドファンディングをスタートしました。 目標金額は200万円。どのような取り組みなのでしょう
京成線のガード下の幸楽苑 町屋店が8/20で閉店します。 まだオープンして数年だったはずですが、残念ですね。 隣にある幸楽苑 町屋店駐車場も普通の駐車場になり、幸楽苑利用での無料駐車は無くなってしまいますね。 次はどんな
日暮里のひぐらしベーカリーでは2021年8月、アジアフェアを開催中です。 販売しているのは、ガパオ、チーズタッカルビ、台湾バーガー、アップルマンゴーの4種類。 アジアの味とパンのハーモニーって、あるようで無いですよね。
熊野前商店街のnatural cafe こひきやさんで、オリジナルソフトクリーム「くまいす」の販売が始まりました。 くまいすはテイクアウトでも買えますが、今日はランチついでだったので、店内に。 席についてみると、ちゃんと
熊野前の黄色い壁のケーキ屋、woo roo gooさんが、チョコとバナナの新作ケーキを販売開始したと聞き早速行ってきました。 ケーキの名前は「ボボ」。 チョコとバナナのムースのケーキです。 もともとチョコとバナナは王道す