植物の存在感を描き出す…東尾久OGU MAG+、石川遼個展「訛る目」
移り変わる植物の表情を、さまざまな視点から表現した作品たち 東尾久のギャラリーOGU MAG+では2023年3月23日(木)から4月2日(日)まで、石川 遼個展「訛る目」を開催中です。 植物を描いた線画が展示されています
移り変わる植物の表情を、さまざまな視点から表現した作品たち 東尾久のギャラリーOGU MAG+では2023年3月23日(木)から4月2日(日)まで、石川 遼個展「訛る目」を開催中です。 植物を描いた線画が展示されています
南千住が生んだエンターテナー、沢中健三が荒川区でコンサート 今、話題の二刀流と言ったら誰を思い出しますか? そう、沢中健三ですよね。 2023年3月30日(木)、南千住が生んだサックスと歌の二刀流エンターテナー沢中健三が
2019年まで開催されていた、荒川区で活動するヒトの交流イベント「talkARAKAWA」がコロナ禍を経て帰ってきます。 第4弾となる今回のテーマは「ザ・宮前公園物語」。2023年3月12日(日)の開催です。 2022年
猫の日にあわせ、2023年も日暮里駅で猫イベントを開催! 2月22日は猫の日です! 日暮里駅は駅キャラクターも猫のにゃっぽり、かわいい野良猫たちに会える谷中の最寄り駅として猫にゆかりのある駅。毎年趣向を凝らした猫イベント
MASAOさんのお店、町屋「いちゃりBAR」でインタビュー フィンガー5のメンバーであり、町屋にある「いちゃりBAR」の店主でもある正男さんのバースデーライブが2023年2月23日(木)、ムーブ町屋にて開催されます。 意
新三河島のシェアキッチン628で開催された、さんさんマルシェ 2023年1月28日(土)、新三河島のシェアキッチン628で開催されたさんさんマルシェに行ってきました。 さんさんマルシェの出店者は? 会場は冠新道の中程にあ
アラカワイイビレッジで今日と明日開催中の、arakawaYELL蚤の市。 蚤の市の名前YELLは、エール=応援ワクワクする事に自分の時間やお金を使うことが、誰かを応援することに繋がるようにという思いが込められています。
ふらっとにっぽりの大階段が新しくなりました とてもきれいな建物ですが、もう2周年を迎える「ふらっとにっぽり」。 2022年の12月にはとても素敵なクリスマスアートだった大階段が、ふらっとにっぽり開館2周年を記念して「集ま
素話(すばなし)でお話を語る、おはなし会に参加しました 大人になってお話を語ってもらう機会はないと思いませんか? 大人にお話って何?って思う人もいるかもしれません。 でも、幾つになっても話を聞くのはいいものです。 202
このeスポーツルーム、日暮里にあるんです! これは、日暮里に東京校を設置した学校法人みずほ学園 瑞穂MSC高等学校(認可申請中。2023年4月開校予定)のツイートです。 このeスポーツルームを初お披露目する「eスポーツ体