西尾久の焼き菓子自動販売機に、クリスマスクッキーが売ってたよ
もうすぐクリスマスですね。街も少しずつ、クリスマスに彩りはじめました。 商店街の夜のイルミネーション。商品もチキンや、クリスマスケーキ。 ふと、目に留まったのが以前ご紹介した西尾久の路地裏の自動販売機。 なんと、クリスマ
もうすぐクリスマスですね。街も少しずつ、クリスマスに彩りはじめました。 商店街の夜のイルミネーション。商品もチキンや、クリスマスケーキ。 ふと、目に留まったのが以前ご紹介した西尾久の路地裏の自動販売機。 なんと、クリスマ
例年7月に実施している街なか商店塾が、緊急事態宣言を受け2021年10月29日から開催されています。 過去にもア クール ジョアさんでの街なか商店塾に参加させていただきました。 その時の様子はこちらから 今回は、簡単にで
忘れたころに記事が出る、御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺シリーズ(笑) 第一回はこちら、御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺 vol.1【素盞雄神社】 そして、第二回はこちら、御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺vol.2【尾久
私の通勤路である尾久銀座商店街。 ずっと工事をしていた場所があって、何ができるんだろう?と思いつつその前を通っていました。 その場所は、尾久銀座商店街の中ほどトミエストア横で焼き鳥を店舗前で焼いているいけだ商店の前。 昨
みなさん読んでしまった本をどうしていますか? 本棚に並べてる、フリマアプリで売ってる、捨てちゃってるって言う方が多いのではないでしょうか? ココで、もう一つの方法をご提案します! 図書館に寄贈するという方法
荒川102の記者が、こひきやさんから西尾久あたりにクッキーの自動販売機があるらしいと情報をもらいました。 それを聞いて、早速行ってきましたよ。 場所は、「女子医大通りの永新さんの角を右。飛行機公園とは逆方向です!」とのこ
SNSで見かけた秘密基地、なみせんベース。絶対に行ってみたい!アポを取って行ってきました。 中に入って驚きました~。 ギターの数にも驚きましたが、今は売っていないおもちゃがいっぱい。 これは、子どもだけではなくて大人も喜
SNSで「ara!kawa」展が銀座松屋で開催されているのを知って、早速見に行ってきました。 松屋銀座の7階のデザインギャラリーで開催されています。 「あら、かわってる。」「あら、かわいい。」をテーマに、荒川区の職人たち
東尾久に丸い食パンを売っているお店、MALU。-パンと野菜のお店-があります。 ずっと気になってたけどなかなか行けずにいました。 昨日、荒川102記者のグループラインで「1周年祭」をしていると知って慌てて行ってきました。
尾久八幡神社裏から宮前公園に移転のため、昨年9月に閉館した尾久図書館。 2月オープンに向けて着々と全容が見えてきましたね。 新しい図書館は憩いのスペースや子育て用のひろばだけでなく、カフェも入るなど、コミュニティスペース