1/18 三河島のゆい食堂がリニューアル!ビャンビャン麺を食べてきた
ゆい食堂がビャンビャン麺と水餃子の店にリニューアル 2025年1月18日、三河島のゆい食堂がビャンビャン麺と水餃子の店にリニューアル。 早速行ってきました。 看板には、ゆい食堂の文字は無いですが、店内にはゆい食堂と書かれ
ゆい食堂がビャンビャン麺と水餃子の店にリニューアル 2025年1月18日、三河島のゆい食堂がビャンビャン麺と水餃子の店にリニューアル。 早速行ってきました。 看板には、ゆい食堂の文字は無いですが、店内にはゆい食堂と書かれ
閉店中のゆい食堂 昨年三河島駅近くにオープンしたゆい食堂。 ラーメンを中心に定食や居酒屋メニューを提供していたお店が先日からクローズしています。 しかしよく見ると、店頭の看板が変わってますね。 「ビャン」の漢字が57画と
荒川102のメンバーと荒川区内の飲食店をリサーチしていたある日、新三河島駅から徒歩5〜6分ほどの明治通り沿いに、よさそうな中華料理屋を発見。 荒川区にもまだまだ知らない店があるんだなあと入店してみると、店内もまた雰囲気が
珍しい中華料理を食べられる、華氏家 宮地交差点から西日暮里へ向かう途中の中華料理 華氏家。 昨年7月にリニューアルしたお店で、河南省料理など珍しい中華料理を食べられます。 以前来たときには初めてヨウポー麺を食べました。
ホテル出身の料理人による本格中華、町屋の三国軒 暑い季節に食べたい麺を紹介する、荒川涼麺。今回は町屋から徒歩10分ちょっとの三国軒に伺いました。 こちらのお店、看板は「しゃぶ鍋居酒屋」と書かれていますが、マスターは中国の
7/19にリニューアルした華氏家 宮地交差点から西日暮里方面へ。踏切の手前くらいにある中華料理の店、華氏家が2023年7月19日よりリニューアルオープンしました。 しばらく工事していたのでどうしたのかと思っていたのですが
町屋の人気町中華、中華ランラン 尾久の原公園へ続く尾久の原防災通りに小さな看板が出ているのを見たことがありますか? その看板の角を曲がると現れるのが中華ランラン。 BS-TBSのテレビ番組「町中華で飲ろうぜ」などにも登場
餃籠包・麺 包包(ぎょうろんぽう・めん ニーパオ)が限定メニューを開始 梅雨だというのに、日差しが強く暑い日が続きますね。 西尾久の都電荒川線宮の前駅から徒歩5分の大衆中華、餃籠包・麺 包包(ぎょうろんぽう・めん ニーパ
本格中華のお店で初めてのメニューを食べてみたい 東尾久の中華飯店 一番。荒川区内のコミュニティーでも多くのファンを抱える、中華料理のお店です。人気店だけあって、ランチタイムには外で待っている人で行列になることも。 今回は
久々に荒川102のメンバーが集合! 宮ノ前の大衆中華で新年会 荒川102のメンバーでちょっと遅い新年会をしようということで、社長おすすめのお店に行ってきました。 都電荒川線、宮ノ前停留所を降りて徒歩5分ほどにあるお店、「