【開店】日暮里駅前のCAFE Good Dayで天然氷かき氷とカルボナーラ
2022年8月15日より日暮里駅前でプレオープン中の天然氷のかき氷を楽しめるCAFE Good Dayに行ってきました。 以前は寿司・花陣があったところ。夢船の一階です。 店頭には大きな日光の蔵元松月の垂れ幕。 松月は日
2022年8月15日より日暮里駅前でプレオープン中の天然氷のかき氷を楽しめるCAFE Good Dayに行ってきました。 以前は寿司・花陣があったところ。夢船の一階です。 店頭には大きな日光の蔵元松月の垂れ幕。 松月は日
<スポンサード記事> いよいよ8月、夏真っ盛りですね!暑さ対策は万全ですか? あらかわ遊園のたくさんあるグルメの中から暑さを吹き飛ばす涼やかなメニューをご紹介します。 この夏より新登場のメニューも!? コッペぱんクック
西尾久にあるアッシュカフェにて6月25日、26日開催の演劇イベント情報をいただきました。 Théâtre +h vol.3 / テアトルアッシュ vol.3 ごきげん一家xアッシュカフェのコラボ企画第三弾「私がロミジュリ
どうも、下町生まれ、下町育ちのまっちゃんです。 今回は小台に2022年5月13日にオープンしたばかりのお店「街中キッサ・街中スナック 荒川本店」にお邪魔してきました。 お店紹介で訪れたのですが、こんなに心揺さぶられる一日
編集長から新橋の老舗喫茶「カフェ ド カナール」が移転してきたので取材どう?とオファーがあり行ってきました。 お店情報を見ると、どらっぐぱぱすの2階にできたとのこと。 5月10日9時オープン!せっかくだからオープン時間に
町屋四丁目の路地裏に、新たな街の縁側「喫茶さくら草」ができました。 場所は、旭電化通りの尾久の原公園付近を南に少し入ったところ。 ここには、できたばかりの三階建の建物「ロジハイツ」があります。 荒川区のデザイナー大家であ
<スポンサード記事> 時間に追われて忙しなく過ごす毎日。たまにはそんな日常から抜け出して、ほっこりとした癒しの時間を過ごしてみませんか。ノスタルジックな雰囲気とともに、ここでしか出会えないグルメを楽しめる「あらかわ遊園」
2022年4月27日、引地交差点と西日暮里の間にランデフコーヒーがオープンしたので早速行ってきました。 AC BARの間借り営業という形で朝から夕方までの営業です。 西日暮里のAC Barがワンコインランチ開始 ※現在A
町屋の都電踏切そばにオープン 2022年3月30日、町屋駅近く、都電の踏切そばにバールマンカフェがオープン! ときわ食堂の脇の道を入った先の踏切の手前にあります。 店内はカウンター4席、4人掛けテーブル2卓。 マスターが
日暮里舎人ライナー赤土小学校前駅と田端新町交差点の間の住宅街にある、イマドキの学校給食が食べれるおしゃれなcafe OGU1。 昨年9月より出産の為に休業されていたcafe OGU1さんが、3月25日(金)営業再開されま