西尾久を元気にする音楽とダンスのお祭り「第3回すとりぃとふぇす」(10月26日・27日)
10月26日(土)・27日(日)の2日間にわたり、西尾久を元気にする音楽とダンスのお祭り「第3回すとりぃとふぇす」が西尾久、あらかわ遊園地前グラウンドにて開催されます。 今回のすとりぃとふぇすのテーマは「つながる、くわわ
10月26日(土)・27日(日)の2日間にわたり、西尾久を元気にする音楽とダンスのお祭り「第3回すとりぃとふぇす」が西尾久、あらかわ遊園地前グラウンドにて開催されます。 今回のすとりぃとふぇすのテーマは「つながる、くわわ
都電最後の路線となった都電荒川線の誕生は昭和49年10月。 それを記念する「2019 荒川線の日」が10月20日に、荒川車庫にて開催されます。 早朝から多くの鉄道ファン、地元ファンで賑わうイベント。 今年は親子車両撮影会
みなさま、こんにちは、荒川102記者のイナガワ_アラカワです。 先日ご紹介した「ニューニュータウン西尾久」プロジェクトですが、2019年9月14日の土曜日に「オープニングおひろめイベント」が開催されたので参加してきました
みなさま、こんにちは、荒川102記者のイナガワ_アラカワです。 荒川区の西尾久エリア、旧小台通りを中心に、新しいプロジェクトが始まります。いや、正確にいうと準備はかなり前から始まっていたようですが・・・私は全然知りません
子どもたちが夏休みに入る前に、街なか商店塾の受付がはじまります。 今年も楽しみにしてたんですが、いつも新聞広告と一緒に入っているのに今回は入ってなかった。 今年は街なか商店塾はやらないのかな~って思ったら、今年も申し込み
ロールケーキで大黒柱を表現 都電荒川線「荒川遊園地前」駅近くの洋菓子セキヤさんは、1968年の創業以来、地域の人たちに愛されている洋菓子店。父の日にあわせ、限定商品「大黒柱ロール」の予約を受付中です。 ロールケーキを大胆
シンコ・デ・マヨ(Cinco de mayo)はスペイン語。直訳すると「5月5日」という意味です。 1862年に当時のメキシコに侵入してきたフランス軍をメキシコ軍が破った戦いがあり、それを記念するお祭りが現地で開かれるよ
(あらかわ遊園の「あ」) リニューアルの為に2018年12月1日から一時休園する事になったあらかわ遊園。 休園から約2ヶ月経ったところで、あらかわ遊園はどうなっているのだろう? というわけで荒川区役所子育て支援部 荒川遊
山内商店は、JR田端駅近くの線路沿いにある蒟蒻・白滝・寒天製造のお店。 自家製寒天を使った独自の様々なフルーツあんみつなどが大人気です。 古くからの製法とこだわりの素材で製造した蒟蒻が有名な他、お客様のニーズに合わせて様
今年で「平成」が終わりますね。 巷では荒川区の不動産価値が上昇したことが話題になったりしていますが、荒川区の平成の最後の10年は、実際、どのように変化したのか、人口分布という観点から見てみるのも面白いかと思い、調べてみま