新しい尾久図書館がついにオープン!公園のような「ずっといられる場所」に
リニューアルした尾久図書館が2月20日(土)、遂にオープンしました。 着工したのは令和元年3月15日。約2年の歳月を経ての完成です。 都電が走る閑静な町、尾久の新たな顔の一つとなりそうな真新しい図書館を早速ご紹介します!
リニューアルした尾久図書館が2月20日(土)、遂にオープンしました。 着工したのは令和元年3月15日。約2年の歳月を経ての完成です。 都電が走る閑静な町、尾久の新たな顔の一つとなりそうな真新しい図書館を早速ご紹介します!
尾久八幡神社裏から宮前公園に移転のため、昨年9月に閉館した尾久図書館。 2月オープンに向けて着々と全容が見えてきましたね。 新しい図書館は憩いのスペースや子育て用のひろばだけでなく、カフェも入るなど、コミュニティスペース
ゆいの森の総合案内所のところで目についた「ライブラリーウォーキングスタンプシート」 これなんですか?と、受付の方に尋ねたところ、「図書館を回ってスタンプを集めるとあら坊のエコバックがもらえるんですよ。」と教えてくれました
都電荒川線「荒川二丁目」駅から徒歩1分の場所に、2017年3月26日にオープンした複合施設「ゆいの森あらかわ」。先日8月23日には来場者100万人を達成するなど、学び、交流、憩いの場所としてすでにたくさんの区民が利用して