ミシュラン掲載ラーメン店、トイボックス@三ノ輪がつけ麺テイクアウト開始
ミシュランガイド東京でビブグルマン獲得のラーメン屋トイボックスが5月10日までの期間限定で店内でのラーメンの提供を中止、店頭でのテイクアウト販売を始めました。 テイクアウトできるのはランチタイムはふだん店舗でたべることが
ミシュランガイド東京でビブグルマン獲得のラーメン屋トイボックスが5月10日までの期間限定で店内でのラーメンの提供を中止、店頭でのテイクアウト販売を始めました。 テイクアウトできるのはランチタイムはふだん店舗でたべることが
汐入のらぁ麺居酒屋 一期一会でテイクアウトしてきました! 自粛営業による短縮営業中です。 テイクアウトはスープなしのまぜそば、油そばなど。 餃子やチャーハンもあります。 今回テイクアウトしたのは油そば。 麺の下のたれをよ
タナカタロウが2種のたんたん麺をスタート! 町屋にある支那そば、つけ麺のお店「タナカタロウ」で新メニュー「汁なしたんたん麺」が登場したと聞きつけ、早速お邪魔してきました。 2019年3月のオープンから、味への探究心と丁寧
2019年10月15日、宗家一条流 がんこラーメン 南千住店が開店となりました。 町屋のがんこラーメンの奥様が運営されているのだとか。 ラーメンの味は町屋店と同様、塩味強めでクセになる味。 ラーメン好きの皆様、ぜひご利用
町屋駅前の韓国料理店、情(ジョン)の昼時間を間借りして、油そばのお店「極 本店」が営業をスタートしました。 オープンしたのは、2019年10月29日。仙台で30年続くお店の秘伝のタレを受け継いだそうです。 油そばは3種類
ラーメン激戦区・町屋に現れた、支那ソバ・つけ麺の名店 町屋駅から尾竹橋通りを北に徒歩10分。支那ソバ、つけ麺、ビールと書かれたお店、「タナカタロウ」が2019年3月にオープンしました。店名の通り、田中太郎さんが切り盛りす
長い間お休みしていた荒川ラーメン紀行ですがこの度2019年5月「荒川ラーメン紀行Z」として復活です。 思い起こせば、「今、三ノ輪のラーメンが熱い!」ということでジョニーの味噌、当時オープンしたばかりのトイボックス、ラーメ
夏本番です。今年も夏を乗り切る冷たいラーメンを紹介します。 まずは三ノ輪橋駅すぐにあるジョニーの味噌、極太麺に生姜が効いた味噌味のスープが有名な店です。今年の夏の麺はこちらです。 活渡り蟹、活ハマグリで出汁をとり、海の幸
今回の荒川ラーメン紀行は日暮里の麺や葵さんです。 日暮里に店を構えて25年。荒川区民なら当然知っている、つけ麺の有名店ですね。 豚骨魚介のつけ麺というとクドく重いイメージがありますがこちらのスープは濃い味であるのにスッキ
冬の一番厳しい時期がやってきました。生姜や香辛料を使った体の芯から温まるラーメンを紹介します。 1. 麺処 富士松(西尾久) まずは2016年5月に掲載した(以前の記事)荒川遊園前駅すぐ麺処