町屋のラーメン店、タナカタロウに期間限定メニュー、くろたんたん麺が登場
黒ごまたっぷり! あっさりスープのたんたん麺 町屋の支那そば、つけ麺のお店「タナカタロウ」で、期間限定の新メニュー「くろたんたん麺」が登場。黒ごまがたっぷり使われ、文字通り真っ黒なたんたん麺です。 名前の印象から、こって
黒ごまたっぷり! あっさりスープのたんたん麺 町屋の支那そば、つけ麺のお店「タナカタロウ」で、期間限定の新メニュー「くろたんたん麺」が登場。黒ごまがたっぷり使われ、文字通り真っ黒なたんたん麺です。 名前の印象から、こって
日暮里舎人ライナー西日暮里駅を出てすぐの所にオープンした「えどもんど」。 二郎インスパイア系のラーメン店です。 早速開店初日に行ってきました。 初日ということもあり、オープン時間には並んでいたようですが、12時半くらいに
都電荒川線小台駅より徒歩4分、2020年10月10日、小台銀座にラーメン店、Shelterがオープンしました。 早速開店初日に食べに行ってきました。 雨にも関わらず、新しいお店ができたこと、また初日はまぜそば500円とい
サンパール荒川の横に「北海道ラーメン 荒川みそ大将」がオープンしました。 都電荒川線の踏切からすぐ。 以前、肉バル大将だった場所ですね。 旨辛味噌の「からじゃんラーメン」が売り。 旨辛から鬼辛まで、辛さが選べるようです。
日暮里の尾竹橋通沿いにあるラーメン屋「三極志」。 コシのある平打ち麺などを使ったラーメンなど、オープン当初からその旨さが近所ですぐに評判となったお店。 三極志では様々な週替わりラーメンや限定ラーメンを提供しており、新しい
日暮里、尾竹橋通り沿いの「らーめん三極志(さんごくし)」。 しこしこの食感の平打ち太麺を土台に、レギュラーメニューの鶏と浅利の白湯ラーメンだけでなく、毎週提供される挑戦的な限定メニューのラーメンがラーメン通の間でも大人気
ミシュランガイド東京でビブグルマン獲得のラーメン屋トイボックスが5月10日までの期間限定で店内でのラーメンの提供を中止、店頭でのテイクアウト販売を始めました。 テイクアウトできるのはランチタイムはふだん店舗でたべることが
汐入のらぁ麺居酒屋 一期一会でテイクアウトしてきました! 自粛営業による短縮営業中です。 テイクアウトはスープなしのまぜそば、油そばなど。 餃子やチャーハンもあります。 今回テイクアウトしたのは油そば。 麺の下のたれをよ
タナカタロウが2種のたんたん麺をスタート! 町屋にある支那そば、つけ麺のお店「タナカタロウ」で新メニュー「汁なしたんたん麺」が登場したと聞きつけ、早速お邪魔してきました。 2019年3月のオープンから、味への探究心と丁寧
2019年10月15日、宗家一条流 がんこラーメン 南千住店が開店となりました。 町屋のがんこラーメンの奥様が運営されているのだとか。 ラーメンの味は町屋店と同様、塩味強めでクセになる味。 ラーメン好きの皆様、ぜひご利用