荒川区イベント紹介:路面電車の日

第3回のイベント紹介は、都電荒川車庫で実施され、多くの都電ファンと親子連れで賑わう「路面電車の日」イベントを、過去の写真にてご紹介!

路面電車の日 1

●イベント内容

名称:「2014路面電車の日」記念イベント
日時:2014年6月8日(日)10時から13時 (雨天決行、荒天中止)
場所:荒川電車営業所(都電荒川車庫) 概要:路面電車の利用促進のためのイベント
車両撮影会や都営交通のゆるキャラが登場。 都電商品の物販や車庫内見学を実施。

●「路面電車の日」とは?


都営交通局ホームページには、 「路面電車の日」6月10日=「ろ(6)テン(10)」(路電→路面電車)の語呂合わせで、平成7年(1995年)に広島市で開かれた第2回路面電車サミットにおいて制定された記念日。この頃に日本各地で路面電車の利用促進のためのキャンペーンやイベントが行われます。 とあります。

この「路面電車の日」を記念して、全国各地で路面電車の事業者によるイベントが開催されます。 長崎では明治44年制の車両が特別に走り、大阪、広島、岡山では都営交通と同様に、車庫などを開放してのイベントが実施されます。

●車両撮影会について


路面電車の日 車輌撮影会
イベントでは車庫を開放して、毎回違った車両を展示しています。
普段は立ち入れない、荒川車庫正面へ入って、車両の撮影をすることが出来ます。 写真は都電100周年の際の花電車が登場した時のもので、多くのファンが撮影を楽しんでいます。 今年は赤と青のレトロ調車両が登場する予定だそうです。

●車庫内見学会


車庫内も開放され、色々な設備を見学・体験することが出来ます。

路面電車の日 パンタグラフ昇降体験

電線から電気を得るためのパンタグラフの昇降体験があります。ボタンを押すことで、本物のパンタグラフの上下を目の前でみられます。普段は遠目で見ていてわかりませんが、近くで見ると身長より大きなパンタグラフが、「プシューッ!!」という大きな音と共に上下する姿は迫力があります。

路面電車の日 線路切り替え体験

線路の切り替えも、車輪を手で押すことで体験出来ます。 お子さんでも職員の方のサポートで体験可能です。実際に体験することで仕組みなどを理解しやすくなっています。

路面電車の日 トラバーサー

荒川車庫内で都電車両を平行移動させるための、トラバーサーも間近で動く姿を見ることが出来ます。写真は都電を載せていませんが、過去のイベントでは載せた状態で移動する姿も見られました。

路面電車の日 車庫内

都電車両を整備する車庫も近くで見ることが出来ます。写真は車両の下部を整備するよう、作業用の空間が開いています。

●物販コーナー


車庫内の一部では都営交通による都電グッズの販売や、地域の商店による都電商品の販売が行われます。一番人気はやはり、都電グッズの販売です。都電ファンが並んでグッズを買い求めに来ます。イベント限定の商品や初お目見えの商品などもあるかもしれません。

路面電車の日 物販コーナー

また、地域の商店による都電商品も人気です。こちらの一番人気は「都電もなか」。イベント会場である荒川車庫前停留場のお隣、梶原停留場の目の前にある、和菓子屋「明美」の看板商品です。都電を使った商品としては最も古い商品の一つではないでしょうか。都電のパッケージはもちろん、都電型の皮にもこだわりを感じます。皮の中には、つぶあんと牛皮のコンビが絶妙です。

他にも色々なお店が。「ゆうゆう都電(白あん入りのお菓子)」や「都電サブレ」、「都電フィナンシェ」などなど、都電を題材としたお土産が目白押しです。

都電ビール
都電ビール

しかし、お子さんを連れたお父さんに一番オススメしたいのは「都電ビール」!

これは都電荒川線の地元の酒屋さんグループが販売していて、ほのぼのとした都電イラストが良い雰囲気です。こちらもイベント会場内で購入できます。

都電ファンから家族連れまで楽しめる、都電荒川線を堪能できるイベントです。ぜひ参加してみてはいかがでしょうか♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です