緊急開催! 1/12〜13「ARAKAWA YELL 蚤の市2024」の出店者を急募
緊急開催! ARAKAWA YELL 蚤の市2024 毎年、年始めに西尾久のARAKAWA ii VILLAGEで実施されている「ARAKAWA YELL 蚤の市」。 今年はこの週末【1月12日(金)〜13日(土)】に緊
緊急開催! ARAKAWA YELL 蚤の市2024 毎年、年始めに西尾久のARAKAWA ii VILLAGEで実施されている「ARAKAWA YELL 蚤の市」。 今年はこの週末【1月12日(金)〜13日(土)】に緊
今日12月17日(日)の15時まで、荒川区役所前の荒川公園で大人も子どもも楽しめるイベント「POP」が開催されています。 POPは荒川区内の小・中学校PTA有志チームが企画したイベント。模擬店、ゲームコーナー、紙芝居屋さ
2023年のぬいぐるみツリーはカワイイピンクです 12月7日、今年も日暮里駅にクリスマスハウスが登場しました。 今年はかわいいピンク色です。 今年はアヒルちゃん! 25年も続くハッピートイズプロジェクト。2
町屋の街を飲み歩き 2023年11月11日は第4回あらかわ都電バル1日目。参加いただいた皆様、ありがとうございました。 2日目もぜひお楽しみください。 本部の運営が終わり、片付け終わった20:30頃、自分も都電バルスター
11月10日~12日、熊野前の都電沿いにある創業120年、カレンダーの老舗メーカーである株式会社トーダンの1階に期間限定のだるま、縁起物、こよみの店「東団や」がオープンします。 前回開催の様子を振り返りながらレポートしま
日暮里挽歌、三ノ輪橋……荒川区を舞台にして歌う、半田浩二さん 「ジョイフル三の輪で歌うことが夢だったんです」 2023年10月15日、ジョイフル三の輪商店街で行われた中島弁財天まつりで半田浩二さん(テイチクレコード所属)
とにかくすごい行列! 荒川線感謝祭は大賑わい 昭和49年10月1日、都電の路線が次々と廃止していく中で残った2系統を一本化し、都電荒川線が誕生しました。 これを記念して東京都交通局では10月1日を「荒川線の日」と指定し、
10月21日〜22日、宮前公園で第3回となるソラのマルシェを開催 2023年10月21日(土)〜22日(日)の2日間、東尾久の宮前公園でソラのマルシェが開催されています。 今回で第3回となる人気イベント。ハンドメイド品や
あらかわ都電バルのポスターを貼らせてくれる方、大募集! 2023年11月11日〜12日に町屋と三ノ輪で開催する「第4回あらかわ都電バル」のポスターができました! 参加店舗や参加方法の確認ができます。 こちらを貼らせていた
芸術の秋、山手線でアートを楽しむのはいかがでしょうか。 いつもの駅で気軽にアートを愉しむ機会を提供するYamanote Line Museum、もともとあった7駅(上野駅、高田馬場駅、新橋駅、中野駅、四ツ谷駅、東京駅、秋