イマドキの給食食べたことある? 子連れOKなオシャレカフェ@東尾久
みなさん学校の給食を食べたのは何年前でしょうか? カレーに揚げパン、牛乳に冷凍みかん、懐かしいですね。 しかし食の流行は年月によって変わるもの。給食も例外ではありません。こちらのcafe OGU1の店長さんは、お店のオー
みなさん学校の給食を食べたのは何年前でしょうか? カレーに揚げパン、牛乳に冷凍みかん、懐かしいですね。 しかし食の流行は年月によって変わるもの。給食も例外ではありません。こちらのcafe OGU1の店長さんは、お店のオー
高層マンションが建ち新しい街へと変わった南千住で40年以上変わらぬ佇まいで営業している喫茶店「珈琲オンリー」は浅草にあるオンリーの3店舗目として1970年にオープンしました。 オープン以来ほとんど変えていないというインテ
2016年7月1日にオープンしたプラレールカフェ子鉄-kotetsu-。 都電荒川線で荒川遊園地前駅下車徒歩1分の好立地にあるカフェで、 カフェの主役はなんといっても『子供たち』。 プラレールの魅力がたっぷり詰まった子鉄
荒川区を代表する下町、南千住。天王祭などお祭りがあれば人の熱気と汗で埋まるコツ通り。 その喧騒の通りからほんのわずかだけ路地に入ったところ、駐輪場横に、瀟洒な一軒家があります。 側面に見える階段下には立て看板があり、紅茶
ふらっと歩くと見つかるステキなパン屋さん。 中に入ると併設のカフェでステキなランチが堪能できます。 都電荒川線、小台駅にあるおしゃれベーカリー。 BLD(Le Bateau Lavoir Diner) 以前、荒川102で
前から気になっていた、お店「フロマエカフェ」におじゃましました。 足立区出身の荒川区在住の私ですが、農作業が大好きで、なるべく農薬のかかっていないもを食べています。ときどき外で食べるものも安全なものを心掛けています。 フ
タイコーヒービーンズカンパニーは南千住の荒川スポーツセンターの近くにあります。青いミシェラン看板が目印。こんなところに、それもタイコーヒーのみってどんな人が売っているのだろうと以前から興味津々でしたお邪魔してきました。
最近、フジテレビやテレビ朝日の番組ロケがあったりと、何かと話題の熊野前商店街ですが、こちらも話題になりそうな素敵なカフェ「natural cafe こひきや」さんが 2015年11月13日(金)にオープンしました。 na
三ノ輪の交差点から明治通り沿いに少し区役所方面に向かうと、かわいい木の壁にたくさんのお花が植栽されたお店があります。 そこが「カフェむぎわらい」です。 お店に入ればずらりと並ぶカゴに、かわいい天然酵母のパンがいっぱい。そ
荒川102にはいろいろなイベントのお知らせが届きますが、102はイベント掲示版ではないので、区民記者がイベントに参加したり、主催者にお話を伺って記事にする形になっています。 そこで先月、健康都市推進コミュニティーさんから