もつ煮込みも一品料理も旨い! 町屋の新店、立ち飲み処 青龍
町屋駅から北に徒歩7分。尾竹橋通りから、ライオンズプラザの先を脇に入ったところに今年7月にオープンした立ち飲み処 青龍に伺いました。 わりと近くに住んでいるのに、僕もオープンしたことを荒川102の記事で知ったんですよね。
町屋駅から北に徒歩7分。尾竹橋通りから、ライオンズプラザの先を脇に入ったところに今年7月にオープンした立ち飲み処 青龍に伺いました。 わりと近くに住んでいるのに、僕もオープンしたことを荒川102の記事で知ったんですよね。
町屋 勝かど、11月1日からおかずを販売 2024年11月1日、町屋斎場近くの勝かどがおかず販売を開始します。 金曜から月曜まで、ランチタイムにとんかつをはじめとした定食を提供しているお店。 おかず広場オー
DREAMS KITCHEN 町屋店 京成町屋駅近くの居酒屋が並ぶ一角にネパール・インド料理の店、DREAMS KITCHEN 町屋店がオープンしていました。 オープンは2024年8月5日とのこと。以前はアジアン料理 新
「鎖国が続いたニッポン」という別の世界線で生まれたトニックウォーターをテーマとした、「日出ずるクラフトトニック」が荒川区町屋で製造されています。 トニックウォーターの苦み、香りの核となるキニーネを使わずに風味を再現し、複
町屋駅からちょっと入った路地にあるspaceMIST-スナックまこちゃん-。 スナックというわりに、ガラス張りの外観から全く普通のスナックの雰囲気ではない。 そう、ここは知る人ぞ知るサブカルスナックなのだ。 出演者がヤバ
そば 町屋 はせ川 2024年9月6日、荒川6丁目にそば 町屋 はせ川がオープン! 昨年クローズした町屋駅西日暮里口すぐの京屋のご主人のお店です。 94年前というと戦前、1930年ごろですね。 現在のご主人は4代目とのこ
町屋に立ち飲み処 青龍がオープン 2024年7月11日、町屋の尾竹橋通りのライオンズプラザから脇道に少し入ったところに、立ち飲み処 青龍がオープンしました。 以前、中華居酒屋くろ、職人用品専門店キークマンなどが営業してい
夏の暑さに負けない、荒川区内の冷たい麺料理を紹介する荒川涼麺。 今回は尾竹橋の手前、町屋のヤミーマーゴで季節限定で提供されている「冷やし生姜塩ラーメン」を紹介します。 提供期間は9月中旬ごろまでを予定しているそうです。
町屋駅から尾竹橋通りを北に徒歩15分ほどのところにある支那ソバ、つけ麺、たんたん麺のお店、タナカタロウ。 私が注目しているメニューは、木曜、金曜限定で提供されている「つけソバ」。素材の旨味を引き出した味わいは、タナカタロ
町屋のライオンズプラザ地下にダルバトイーテリがオープン 2024年8月10日、町屋のライオンズプラザ地下にダルバトイーテリ&アジアンフードバザルがオープン! 8月9日までプレオープンしていたのでランチしてきました