毎朝手打ち、全部手作り!蕎麦居酒屋 よろこび 実@東尾久
東尾久三丁目駅の目の前にある蕎麦とうどんの店、よろこび 実へ伺ってきました。 都電を使っている方は気になっていたのではないでしょうか? 3年前にオープンした店内にはところ狭しとメニューが貼られています。 蕎麦、うどん以外
東尾久三丁目駅の目の前にある蕎麦とうどんの店、よろこび 実へ伺ってきました。 都電を使っている方は気になっていたのではないでしょうか? 3年前にオープンした店内にはところ狭しとメニューが貼られています。 蕎麦、うどん以外
冬の一番厳しい時期がやってきました。生姜や香辛料を使った体の芯から温まるラーメンを紹介します。 1. 麺処 富士松(西尾久) まずは2016年5月に掲載した(以前の記事)荒川遊園前駅すぐ麺処
都電に隣接する熊野前商店街。 商店街を歩いていると、ミニ黒板が目に留まります。 黒板に導かれて曲がってみると住宅街。 こんなところにレストランがあるの?と思って歩いて行くと、家と家の間にレストランがありまし
東京には”銀座”と名の付く商店街が多いですよね。 熊野前にもあります。「おぐぎんざ商店街」。 場所は、都電熊野前下車はっぴーもーる熊野前商店街方向に歩いていき、一つ通りを渡ったところにあります。 おぐぎんざ商店街は、19
「こだわり」。 その言葉が詰まったお店が熊野前商店街にあるんです。 先日、『写真展<<商店街のかけら>>』について記事を書かせていただきましたが、今回は、写真展が行われているカフェ「 natura
みなさん学校の給食を食べたのは何年前でしょうか? カレーに揚げパン、牛乳に冷凍みかん、懐かしいですね。 しかし食の流行は年月によって変わるもの。給食も例外ではありません。こちらのcafe OGU1の店長さんは、お店のオー
熊野前駅にある、熊野前商店街。 地域の方に親しまれるこの商店街で個展が開催されております。 地元在住の若手クリエイターである戸田江美さんと、natural cafeこひきやのコラボレーションが実現です! 熊野前商店街の魅
「あらかわ満点メニュー」とは? あらかわ満点メニューは荒川区が区民の健康増進を目的として実施している事業。女子栄養大学短期大学部の協力のもと、塩分などを控え栄養バランス良く美味しいメニューを区内飲食店と一緒に開発、提供し
9月3日から韓国釜山で行われる第7回WBSC女子野球ワールドカップに出場する日本代表チームに、東尾久の女子野球チーム「アサヒトラスト」のメンバー4人が選ばれました。 志村亜貴子選手 – 背番号8、キャプテン(
2016年7月1日にオープンしたプラレールカフェ子鉄-kotetsu-。 都電荒川線で荒川遊園地前駅下車徒歩1分の好立地にあるカフェで、 カフェの主役はなんといっても『子供たち』。 プラレールの魅力がたっぷり詰まった子鉄