【開店】町屋の駅近くに昼も夜もお手頃なバールマンカフェがオープン
町屋の都電踏切そばにオープン 2022年3月30日、町屋駅近く、都電の踏切そばにバールマンカフェがオープン! ときわ食堂の脇の道を入った先の踏切の手前にあります。 店内はカウンター4席、4人掛けテーブル2卓。 マスターが
町屋の都電踏切そばにオープン 2022年3月30日、町屋駅近く、都電の踏切そばにバールマンカフェがオープン! ときわ食堂の脇の道を入った先の踏切の手前にあります。 店内はカウンター4席、4人掛けテーブル2卓。 マスターが
荒川遊園地前の和酒BARホオズキがまん延防止措置期間限定でランチ営業しているということで行ってきました。 あらかわ遊園とは都電を挟んで反対側の住宅街。荒川車庫前方面に進んだあたり。 関連記事:コミュニティを作るための仲介
日暮里のらーめん天正の隣、三菱UFJ銀行の向かいに、Meat & Shellfish TONTOKO BOYが7月21日に開店しました。 以前、Ambushがあった場所ですね。 その名の通り肉と貝を使った料理など
町屋のニュー阿波屋にて本日3月27日(土)はARAAMUスタンドバー「お酒とパンと」が開催されています。 ゲストは荒川102も共催するイベント「下町美人になる100日間」で下町美人アンバサダーを務める増井真実子さん。 お
コーヒーの風味が楽しめる、少し大人のデザートドリンク 町屋のPRESSO café&barで、ホワイトデーから3月限定ドリンク「クリーム・マーブルラテ」の提供を開始しました。 ホワイトチョコレートベースのカフェラ
フルーツを使った、バレンタイン限定ドリンクが登場 町屋のPRESSO café&barが、2月9日から2種のバレンタインラテの販売を開始しました。 関連記事:カフェラテ、スイーツでほっと一息……町屋にPRESSO
朝も夜もラテが楽しめる、おしゃれなカフェバーが町屋に誕生! 2020年12月、町屋の第五峡田小学校の近くにPRESSO café&barがオープンしました。カフェラテなどのドリンク、ホットサンドなどの軽食、クレー
谷中の夕やけだんだんの階段の上に、ドリンクスタンド「BLUE PLACE」が9月7日、本格オープンしました。 昼間はカフェ、夜はバーとして営業。 季節の野菜や果物を使ったスムージーや、60種類以上のクラフトビールやクラフ
日暮里駅前、うどんのおにやんまの上にあったアイリッシュパブのオコンネルが閉店していました。 すでに看板も撤去されて真っ白に。 会社帰りなどにギネスなどちょっとおいしいビールを飲みたいときに寄れる雰囲気のあるお店でしたが残
営業再開した町屋のバー、ピテカントロプス がテイクアウトを開始しました。 メニューはこんな感じです。 本日のカレー 700円 本日のパスタ 700円 本日の弁当 600円 手作りおつまみ 200〜600円 昼間からバーも