荒川界隈で女1人ちょい飲みのススメ vol.27:宴処hakobune@三ノ輪
古民家でカジュアルにお酒が飲めるお店が三ノ輪にオープン!
カンカン森通りを三ノ輪方面に進み、信号を5つほど超えて右に曲がると見えてくるステンドグラスのお店「chapter1-Coffee」。その隣に「宴処hakobun
古民家でカジュアルにお酒が飲めるお店が三ノ輪にオープン!
カンカン森通りを三ノ輪方面に進み、信号を5つほど超えて右に曲がると見えてくるステンドグラスのお店「chapter1-Coffee」。その隣に「宴処hakobun
町屋にチーズとワインのお店、BANONがオープン!
2023年1月31日、町屋の野崎浴場の前にCheese & Wine Bar BANONがオープンします。
以前はCOFFEE BATTERYがあった場所です。
まだ
熊野前のBar Frogsで1日店長イベントを開催中
たまたまSNSを見ていたら、熊野前のBar Frogsで1日店長イベントを開催中という投稿を発見! 定休日の月曜日に、お客様に1日店長をしてもらうというイベントで
どうも、下町生まれ、下町育ちのまっちゃんです。
今回は小台に2022年5月13日にオープンしたばかりのお店「街中キッサ・街中スナック 荒川本店」にお邪魔してきました。
お店紹介で訪れたのですが、こんなに心揺さぶられる一日
町屋の都電踏切そばにオープン
2022年3月30日、町屋駅近く、都電の踏切そばにバールマンカフェがオープン!
ときわ食堂の脇の道を入った先の踏切の手前にあります。
店内はカウンター4席、4人掛けテーブル2卓。
マスターが
荒川遊園地前の和酒BARホオズキがまん延防止措置期間限定でランチ営業しているということで行ってきました。
あらかわ遊園とは都電を挟んで反対側の住宅街。荒川車庫前方面に進んだあたり。
関連記事:コミュニティを作るための仲介
日暮里のらーめん天正の隣、三菱UFJ銀行の向かいに、Meat & Shellfish TONTOKO BOYが7月21日に開店しました。
以前、Ambushがあった場所ですね。
その名の通り肉と貝を使った料理などが楽し
町屋のニュー阿波屋にて本日3月27日(土)はARAAMUスタンドバー「お酒とパンと」が開催されています。
ゲストは荒川102も共催するイベント「下町美人になる100日間」で下町美人アンバサダーを務める増井真実子さん。
コーヒーの風味が楽しめる、少し大人のデザートドリンク
町屋のPRESSO café&barで、ホワイトデーから3月限定ドリンク「クリーム・マーブルラテ」の提供を開始しました。
ホワイトチョコレートベースのカフェラテに、
フルーツを使った、バレンタイン限定ドリンクが登場
町屋のPRESSO café&barが、2月9日から2種のバレンタインラテの販売を開始しました。
関連記事:カフェラテ、スイーツでほっと一息……町屋にPRESSO ca