2019年の逸品のお披露目会が実施されました(あらかわ逸品の会)
1月27日、日曜日19時30分ごろ。 冬の夜らしい冷気が静かに通りを包む中、南千住仲通り商店街の蕎麦屋「美加志屋」の店内はこれから出す試食品の準備などで熱気に包まれていました。 この日は、あらかわ逸品の会がお届けする20
1月27日、日曜日19時30分ごろ。 冬の夜らしい冷気が静かに通りを包む中、南千住仲通り商店街の蕎麦屋「美加志屋」の店内はこれから出す試食品の準備などで熱気に包まれていました。 この日は、あらかわ逸品の会がお届けする20
1月27日(日)に、町屋文化センターにおいて荒川102主催の「写真で伝える」をテーマにしたカメラ撮影講座(講師:イシバシトシハル@プードル写真事務所)を開催致しました。 朝10時からという早い時間での開催にも関わらず、当
下町情緒が色濃く残る荒川区。 そんな荒川区で、地元の商店や飲食店が連携し、お互いに切磋琢磨しながら、それぞれの道のプロがおすすめする「逸品」の開発やPRを行う「一店逸品運動(いってんいっぴんうんどう)」に取り組むのが「あ
荒川102では、プロカメラマンのイシバシトシハル氏を講師に迎え、「写真で伝える」をテーマにしたカメラの撮影に関する講習会を開催致します。 荒川102でも、そこにいる職人の汗や筋肉の脈動が伝わってくるような写真、その場に自
(スポンサード記事) 11月23日(木)・24日(金)に開催される、荒川遊園地前のエンターテイメント祭り「すとりぃとふぇす」。 その看板コンテンツといえばダンスバトル! 第1回すとりぃとふぇすでは、アリスの広場で開催され
最近、文字を書いてますか? パソコンなどの普及もあり文字を書く機会が減っています。それでもやっぱり手書きの手紙をもらったりすると嬉しい気持ちになりますよね。 「かく(書く・描く)」をキーワードに万年筆やインク、紙などの
(スポンサード記事) 昨年8月に、あらかわ遊園地通りを中心に開催された「すとりぃとふぇす」。 あのお祭りが、今年も帰ってきます。 2回目となる今回のすとりぃとふぇすは11月23日(金)・24日(土)の2日間に拡大。 さら
南千住仲通り商店会の中ほどにある仮設の野外劇場にて弔 EXPO 2018という演劇イベントが開催されています。 「演劇がもっと立ち入りやすい場所で、演劇がもっと身近になりますように。表現することがもっと自由で楽しいもので
あの人気プラモデルのメーカーは荒川にありました 「日本の名城」シリーズなど、誰もが一度は目にしたことがある人気プラモデルを作り続ける模型メーカー、童友社。 昭和10年(1935年)の創業以来、荒川から多くのプラモデルを生
去年11月、町屋のROOM810の社屋を使って開催されたtalk ARAKAWA。 町で活動する様々なバックグラウンドの方のお話が聞けるトークイベントです。 このイベントの第2回が、8月25日に開催されます。 実行委員会