アフリカのコーヒー飲み比べ!ワークショップに参加しました!
Blackhole Coffee Roasterさんがカド珈琲さんで開催されましたコーヒーのテイスティングイベントに参加してきました。 普通に珈琲好きの私。 珈琲の知識もそれほどなく、毎日好きで珈琲を飲むだけなのですがコ
Blackhole Coffee Roasterさんがカド珈琲さんで開催されましたコーヒーのテイスティングイベントに参加してきました。 普通に珈琲好きの私。 珈琲の知識もそれほどなく、毎日好きで珈琲を飲むだけなのですがコ
2017年10月、町屋にオープンしたアートショップ「the 17 vine」でシルクスクリーン&ステッカー作りイベント開催中です。 the 17 vineは日本文化をコンセプトとしたアーティストをセレクトし、 洋
南千住を拠点に活動するgekidan Uの公演が近いということで稽古を見学してきました。 南千住仲通り商店街の中にある一軒家の2階の稽古場、ここがまさに今回の公演の劇場です。 「Act.4の最初のセリフ重複してるね」 「
あらまるNEXTと荒川102のコラボでお届けする番組シリーズ第4弾に出演させていただいたのが昨年末のこと、そのあらまるNEXTの方から今度は市民レポーターで出演して欲しいと依頼をいただき、二つ返事で承諾しました。 市民レ
「駅からハイキング」って知っていますか? JR主催、東日本各地で行われているお散歩イベントです。 今回ご紹介するのは1/12から開始される「4つの芭蕉像と冨嶽三十六景の地をめぐる千住散歩」。 北千住駅をスタートし、松尾芭
「お店」というスペースの新しい活かし方を発信している「いずみやイベントナイト」。 ひとり芝居、りんごまつり、ビートルズライブ、に続く第4弾となるのは「演芸」。 食事を楽しみながら気軽に演芸を楽しめる。そんな場が12月21
10月22日に行われたオーガニック野菜の産地直送販売と、新鮮な野菜を活かしたその場での即席料理を組み合わせたライブ・マルシェ・イベント「いずみやマルシェ」(マルシェ・ライブだ ~「いずみやマルシェ」始まるよ)。 その第二
荒川区といえば伝統工芸、中小企業の街でもあります。 例年「産業展」として開催されてきた荒川区の工業・工芸品展が、今年は「ARAKAWA INDUSTRIAL EXHIBITION」(荒川モノづくり技あり市)としてリニュー
8月の「荒川遊園地通り すとりぃとふぇす」の最後を飾ったのが、あらかわ遊園地のアリスの広場で開催されたビートルズ・ライブ。 そこでビートルズの曲を中心としたライブ・パフォーマンスで会場を沸かせ、夕暮れの隅田川が「まるでリ
あらかわ遊園前、おうちごはん「いずみや」が仕掛けるイベントの2つ目。それは街かどマルシェならぬ店前マルシェ。名付けて「いずみやマルシェ」。 おうちごはんのコンセプトをかかげるいずみや。 ベースとなるこだわりのお米、お味噌