100人超が歌い、踊る! 荒川区民ミュージカルが12月に開催…熱気あふれる練習に潜入!
12月14日(日)にサンパール荒川で公演される区民ミュージカル「あらかわ宝物さがし物語PART3~魅力発信 あらかワンダーランド~」に向けて、稽古が熱を帯びています。 11月1日に生涯学習センターで行われた小道具作りと稽
荒川区のイベント情報 – 荒川102の「イベント」カテゴリーの記事一覧です。
12月14日(日)にサンパール荒川で公演される区民ミュージカル「あらかわ宝物さがし物語PART3~魅力発信 あらかワンダーランド~」に向けて、稽古が熱を帯びています。 11月1日に生涯学習センターで行われた小道具作りと稽
東尾久のギャラリーOGU MAGにて11月9日(日)まで、写真家・落合由利子氏による写真展「絹ばあちゃんと90年の旅―幻の旧満州に生きて」が開催されています。 本展は、落合氏が6年間にわたり取材を続けた後藤絹さん(201
路地うらの小店(こみせ)を巡るスタンプラリー、下町・花フェス。 もう12回目になるんですね。 ついつい、開始時期の10月になると花フェスの冊子を探してしまいます。 今年はお店を回れないかもと思いつつ、中毒性があるんですよ
そろそろ秋の気配が感じられる季節になってきました。全国各地で公園マルシェの開催が増えています。荒川区内でも町屋・東尾久エリアの「尾久の原公園」で毎月第2日曜日に開催されているマルシェイベント「park:motto(パーク
8月23日に日暮里サニーホールで、漫才協会演劇部「漫協座」の旗揚げ公演「THANK☆YOU~極道はつらいよ~」が上演されました。 漫才協会は部活動が盛んで、荒川102では昨年、タップダンス部を紹介。今回の公演についても稽
8月22日、サンパール荒川にて女子プロレスの大会が開催されました。 荒川区出身のゴチカこと後藤智香選手の凱旋大会ということで、会場にもご近所で見たことある顔がチラホラ。 会場の入口には後藤選手のご両親が経営する「うまいっ
大切な人との日常。 幼いころの家族との思い出や、懐かしい土地の空気感。 あるいは、ほろ苦い過去の思い出や、いつの間にか忘れていた昔の感情。 シンガーソングライターの尾竹橋かじろうさんは、さまざまな人間模様や郷愁、過去と未
図書館で目に留まった、「五館文学めぐり」のチラシ。 ちょっと、行ってみようかなって思いました。 近くにあるのに、吉村昭記念文学館以外はどこも行ったことがないなぁ~。 いい機会だしちょっと行ってみるかと回ってみましたよ。
8月23日、爆笑ひぐらし名人会 漫才協会演劇部 漫協座 旗揚げ公演『THANK☆YOU~極道はつらいよ~』が開催されます。(チケットプレゼントがあります。詳細は記事文末に) 爆笑ひぐらし名人会は昨年のタップダンス部に続き
飲んで応援! 能登の復興支援イベント 荒川4丁目の山奥が、能登の復興支援イベント「ONE HEART SHOWER」を応援しているというので行ってきました。 夏前に外壁を塗り直した山奥はポップな雰囲気になりましたねー。