【開店】11/11 三河島に韓国チャンポンの店、真飯店がオープン
2022年11月11日、韓国チャンポンの店、真飯店が三河島にオープン! 10日ほど前から仮オープンをしていたのでランチタイムに行ってきました。 場所は常磐線の線路沿い。 先日移転オープンした春駒 駅前店の先になります。
2022年11月11日、韓国チャンポンの店、真飯店が三河島にオープン! 10日ほど前から仮オープンをしていたのでランチタイムに行ってきました。 場所は常磐線の線路沿い。 先日移転オープンした春駒 駅前店の先になります。
ついに西日暮里駅前に待望の100円ショップがオープン! 西日暮里駅前の信号を渡ったすぐそこに、2022年11月11日(金) AM10:00にキャン★ドゥがオープンします。 キャンドゥといえば犬のキャラクター「はっ犬ワンド
2022年10月31日、三河島に春駒駅前店がオープン! 2020年3月29日に閉店しましたが、すぐ近くで復活です。 高架線沿いの以前はイタリアン ピッコロ・ファンタジスタがあった場所。 【閉店】三河島駅前「春駒」が3月末
宮前商店街の奥、ピノデコメルのお隣に中華料理店、餃籠包・麺 包包がオープンします。 熊野前のバルコタツヤ、小台のPizzeria &Trattoria giggi、町屋のミートイタリアーナ アンジーに続く4店舗目
2022年9月20日、東日暮里にオープンした日本酒居酒屋 柳水に行ってきました。 場所は東日暮里尾竹橋通り沿い、楓御堂の2階です。 元々楓御堂のパーティスペースのような場所で、1階は楓御堂が営業中。 ビルに看板も付いてい
2022年10月20日、たからの舟丼丸 三ノ輪橋店がオープン(予定)。 場所は都電の線路を挟んだジョイフル三ノ輪の反対側、韓国料理スジャ屋のお隣です。 丼丸といえば500円〜の海鮮丼テイクアウト専門店。 オーナーの独自色
2022年10月8日、都電荒川線荒川車庫前の電停近く、線路沿いに雑貨店 プールサイドがオープン! 線路沿いに自転車を走らせていたら花輪が出ていて見つけました。 映像制作をはじめ、家具、雑貨、写真、衣類など様々なクリエイタ
2022年10月1日、西尾久に地域の拠り所、まどゐ荘がオープン! 早速初日に伺ってお話を聞いて来ました。 場所は都電荒川線小台駅から尾久方面へ伸びるあっぷるろーどの先の方。 以前は老舗の煎餅屋があったところで、荒川区空家
汐入にあるべるぽーと西館1階に韓国料理の無人販売所「otto.」がオープンしました。 看板には韓国の伝統的な手作り本格スープと書いてあります。 内観はこんな感じです。 最近よく見かける餃子の無人販売所と同じ感じの購入方法
2022年10月6日、スシロー町屋駅前店がオープン! 京成町屋駅を出てすぐ、パチンコニュートーキョー跡地のマツモトキヨシの地下になります。 意外にも回転寿司が無かった町屋。 都電荒川線の踏切を渡ったところにスシローToG