【開店】三河島駅すぐにタピオカドリンク屋「シュシュタピオカ」がオープン
三河島駅前の交番横を曲がった路地、旧真土小学校跡の公園の目の前に新しくタピオカドリンク屋がオープンしています。 お店の名前は「CHOU CHOU TAPIOKA(シュシュタピオカ)」。 地元で人気の焼肉屋「伽耶」の隣です
三河島駅前の交番横を曲がった路地、旧真土小学校跡の公園の目の前に新しくタピオカドリンク屋がオープンしています。 お店の名前は「CHOU CHOU TAPIOKA(シュシュタピオカ)」。 地元で人気の焼肉屋「伽耶」の隣です
去年から工事中だった日暮里駅の西口。 全体が完成するのは今年の夏ですが、一足早く、谷中側の出口が開通しています。 以前の殺風景な出口から、緑豊かな谷中の玄関口らしい、木調のやわらかな雰囲気の出口になっていますね。 よく見
3月30日に公開した「荒川区でテイクアウトできるお店マップ」の登録軒数が100軒を超えました。 南千住から西尾久まで、区内の様々なお店がバラエティ豊かに登録されています。 コロナウイルスの影響により、皆さま自宅での食事の
2月23日、日暮里サニーホールにて爆笑ひぐらし名人会『2020年度 漫才新人大賞予選』が開催!27組の芸人さんたちが5月に開催される新人賞本戦にむけて熱き戦いを繰り広げます。 「そう、勝つためには手段選ばず、なにやっても
<スポンサード記事> 2020年から小学校におけるプログラミング教育が必修化となるようですね。。。記者である私にも小学生の子どもが二人おりますが、どんなことを学習するのかよくわからぬまま。 そこで、プログラミングの魅力と
己書(おのれしょ)とは、字を読める絵として気軽に描くものです。 誰にでも味のある字が書けるようになります。 7月上旬、己書まるみ道場の講座を取材してきました。 受講者は初心者2人とベテラン2人の計4人でした。
お父さんも英国紳士に? 伝統を感じる英国グッズで父の日ギフト イギリスから直接輸入した商品を扱う、日暮里のブリティッシュ・ライフ。ファッション小物やアクセサリー、インテリア雑貨のほか、ゴルフグッズや英国王室関連商品など、
今年1月の末に、日暮里駅前に真新しいうどん屋の暖簾が掲げられました。 オープンしたのは五反田を本店とし「安い・うまい・早い」をモットーに都内各地で人気を集める本格讃岐うどんの店「おにやんま」。 日暮里店は6店舗目のお店に
日暮里駅から徒歩5分ほどの、日暮里繊維街や斉藤湯さんからすぐ近く、こっちでいいのかなと住宅の間を歩いていくと、落語ライブハウス「活ハウス」があらわれます。 表には大きく「落語」と書いてあるのですぐわかるのですが、どこから
3ヶ月前の8/5、日暮里にビール好きにはたまらない店ができたというので行ってきました。 西日暮里との中間くらいにあるビアバー、CRAFT WORKS/Sです。 なかなか見つけにくい場所にあるのに口コミで近所のビール好きな