【開店】Tokai Mart(アジア食品販売店)が西日暮里にオープン(2/8)
西日暮里にアジア食品販売店のTokai Martが2月8日、開店しました。 場所はセレス千代田21の裏手。 看板を見るとベトナム系の方をターゲットとしているようですね。 中の食材にもベトナム語のPOPが。 肉も販売してい
西日暮里にアジア食品販売店のTokai Martが2月8日、開店しました。 場所はセレス千代田21の裏手。 看板を見るとベトナム系の方をターゲットとしているようですね。 中の食材にもベトナム語のPOPが。 肉も販売してい
西日暮里のひぐらしベーカリーでバレンタインフェア開催してます。 チョコレートを使ったパンがたくさん。 陳列もかわいくて楽しいですね! 日頃からチョコレートを食べ始めると止まらない私。 マフィンとショコラデニッシュを即買い
西日暮里で予防歯科関連製品の販売などを行う株式会社オーラルケアより、コロナ禍による「総マスク時代」に必要なオーラルケアについて書いた書籍を全国の図書館に寄贈したとのプレスリリースがありました。 <プレスリリース本文> 株
西日暮里五丁目交差点すぐにある蕎麦屋の瀧乃屋さん。 豊富なメニューが嬉しいお蕎麦屋さんです。 前を通りかかったところ「むむっ」と気になる告知が。 12日のお昼限定で、鏡開き記念として「揚げもち1個無料」サービスだそうです
西日暮里の細渕電球がウイルス感染防止にも効果がある殺菌ライトの開発に成功し、3月よりサンプル出荷を開始するとプレスリリースがありました。 手作りによる電球やLEDのオーダーメイド製造を行い、世界初となる胃壁のカラー撮影用
日暮里舎人ライナー西日暮里駅を出てすぐの所にオープンした「えどもんど」。 二郎インスパイア系のラーメン店です。 早速開店初日に行ってきました。 初日ということもあり、オープン時間には並んでいたようですが、12時半くらいに
千代田線の西日暮里駅のホームで降りたら見慣れないお店が。 台湾水餃子の江月(Ko-Getsu)でした。今週だけの限定出店。 Ko-Getsuホームページ 商品は江月水餃子、ニラ水餃子、麻辣水餃子など4種類。 冷凍してある
丈夫な帆布を使って作られた鞄や小物が人気の日乃本帆布の新店が、谷中七面坂にオープンしました。 新しいお店の名前は「谷中ぎんざ店」。 場所は百舌珈琲店の隣です。 お店は至ってシンプルな外観。 6-7畳の空間です。 帆布のバ
JR西日暮里駅で、まもなく開業50周年、そして改装から1周年を記念した1ヶ月にわたるイベント「ニリフェス」がいよいよ始まりました。 文化の日の11月3日は、朝から駅構内にあるエキラボniriをベースにした催し物が行われた
西日暮里の讃岐うどん ぶっかけやがリニューアルした天丼 八段屋は早速の大行列。近所の開成生ですかねー。 ぶっかけや閉店時にも行列でしたが、八段屋になっても人気は変わらずです。 ランチタイムで注文したのはお店の名前がついて