【荒川涼麺2025】冷やしソーメンとガリガリ君サワー 町屋バル三角屋
町屋バル三角屋 町屋駅すぐ近くの三角屋で飲んできました。 1階はスタンディングバースタイル、2階はテーブル席の人気の飲み屋です。 この日はONE HEART SHOWERの募金目当てだったので、石川県の日本酒、福正宗で
町屋バル三角屋 町屋駅すぐ近くの三角屋で飲んできました。 1階はスタンディングバースタイル、2階はテーブル席の人気の飲み屋です。 この日はONE HEART SHOWERの募金目当てだったので、石川県の日本酒、福正宗で
鰤専門居酒屋 ぶり太郎 日暮里繊維街の裏通りにあるぶり料理専門店、ぶり太郎が冷やしそうめんを始めたというので行って来ました。 ぶり料理専門店というだけでも珍しいし、ランチでそうめんを食べられるお店も珍しいですよね。 &n
季節ごとの限定麺が魅力の、麺’s club 酒池肉林 東京荒川。 当然夏もやってますよ、限定麺。 ということでやってきました三河島。 店内に入ると冷やしラーメンのポスターが。 昨年は「がごめ猫足昆布水とろみ醤油冷ラーメン
今年もすでに夏バテ状態、全く仕事のやる気も出ないし食欲もない。 まだ7月頭なのに……。 日暮里駅そばにある古町めんの坊に、冷やしブラックラーメン(1,000円・税込)が登場との情報をゲット。 冷やしラーメンなら食べれるん
暑い季節を乗り切る、冷たい麺料理を紹介する荒川涼麺。 今回は南千住の泪橋交差点にある煮干し鶏白湯ラーメンのお店、麺や うえ村に伺いました。 こちらの季節限定メニューは、数量限定の汁なし冷やし担々麺(1,000円・税込)。
創業94年、そば はせ川 創業94年という荒川6丁目のそば はせ川。以前は京屋として尾竹橋通りにあった老舗の蕎麦屋で、現在のご主人は4代目だそうです。 お店の前を通りかかったら夏季限定メニューがあったので食べてきました。
小台の優香 刀削麺で冷やし麺を発見 暑い日を乗り切るための涼しい麺料理を紹介する荒川涼麺。 今年の梅雨はどこに行ったんでしょうか。 今回は都電荒川線小台駅から小台橋方面へ徒歩2分ほどの、優香 刀削麺で見つけた冷やし麺をご
デカ盛りで有名な光栄軒。 ランチタイムはいつも大行列ですよね。 そんな光栄軒も夜であれば並ばずに入れるチャンスがあります。 たまたま通りかかったときに行列が無く、待たずに入れたので即入店です。 光栄軒メニュ
中国手打拉麺 馬賊 今年も梅雨入り前から暑い日が続き、冷やし中華の季節がやってきましたね。 今年は日暮里駅前の馬賊からスタートです。 マツコの知らない世界で紹介されてからというもの、冷やし中華の名店として定着してきました
夏の暑さに負けない、荒川区内の冷たい麺料理を紹介する荒川涼麺。 今回は尾竹橋の手前、町屋のヤミーマーゴで季節限定で提供されている「冷やし生姜塩ラーメン」を紹介します。 提供期間は9月中旬ごろまでを予定しているそうです。