刺身醤油にポン酢も手作り!?こだわりすぎ居酒屋、町屋 鉢の木
都電荒川線 町屋駅前駅から尾久橋通りを歩いて5分ほど。昔からのお店の間に、クリーム色の明るい感じのお店が。 一歩入ってみるとカウンターに焼酎が並ぶ、ちょっとこだわりを感じられる店構え。尾鈴山の山ねこが飲めるのは嬉しいです
都電荒川線 町屋駅前駅から尾久橋通りを歩いて5分ほど。昔からのお店の間に、クリーム色の明るい感じのお店が。 一歩入ってみるとカウンターに焼酎が並ぶ、ちょっとこだわりを感じられる店構え。尾鈴山の山ねこが飲めるのは嬉しいです
女1人ちょい飲みのススメ第7弾。 ちょい飲みからコース料理まで幅広く利用できる、女子会にも最適なイタリアン。 町屋のランドマークであるマークスタワーの1階にある本格イタリアン「町屋Nature」さん。 私事ですが、年に何
第3回となる下町 花・フェスが10月1日から2週間に渡って開催されます。 今年は荒川区だけでなく、足立区、北区などからも合計50店舗弱が参加するようですよ。 スタンプラリーを楽しみながら町を探索してみるのもいいですね。
以前、荒川102でも紹介した世界初のグルテンフリーパスタの店、かくれん穂゛。(紹介している記事はこちら) オープンしてからもう7年経つということで、7周年記念パーティーをするそうです。 常連の方でも、初めましての方でも是
よく晴れたある日、西島食堂に潜入する 懸巣工房喫茶室が惜しまれつつも閉店となりましたが、その跡地に食堂ができているのをご存知ですか? 噂に聞いたところでは、健康的なベジ料理が食べられるとか。 よく晴れた晴れたある日に意気
荒川区が発祥とも言われるもんじゃ焼き。特に町屋には老舗のもんじゃ焼き屋が集中しています。 そんな町屋に2016年7月7日、七夕の日に新しくオープンしたもんじゃ焼き屋があるんです。 その名も☓MOMIJI☓。 ピカピカの出
女性に人気のヘルシーでグルテンフリーな米粉パスタを都電の街、町屋で。 千代田線、都電荒川線の町屋駅を降りて、徒歩2分。 商店街のど真ん中にお米の生パスタ工房かくれん穂はあります。 近年米粉は注目されておりグルテンフリーダ
町屋駅から都電沿いに歩いていくと見えてくるのが酒肴DINING伴。 気にはなっていても入ったことが無い方もいるのではないでしょうか。自分もその一人でした。 入ったきっかけはお店の入口の「獺祭290円」の文字。 言わずと知
町屋駅から尾竹橋通りを進んだ先にある、本場関西焼き笑顔にお邪魔してきました。 昼間は親子連れ、夜はお酒を飲む人と幅広いお客様に愛されているお店です。 上の写真はたこ焼き6種盛り合わせ。 激辛ソース、ソースマヨ、ソース、塩
5月8日は母の日。家事に仕事にといつも大忙しのお母さんに感謝する日。 荒川区でも、母の日にあわせたプレゼント企画をしているお店がいくつもあります。そんなお店のいくつかを荒川102でもピックアップさせていただきました。今年