【2019あらかわ逸品特集】②ワンサポート(くすりのミナト)
くすりのミナトは、熊野前商店街にある創業20年以上のくすり屋さん。 店の前にあるサトちゃんの乗り物が目印です。 地元の保健室を旗印に、お一人お一人の悩みに寄り添った提案を行うよう心がけています。 自然治癒力を大切に、薬に
くすりのミナトは、熊野前商店街にある創業20年以上のくすり屋さん。 店の前にあるサトちゃんの乗り物が目印です。 地元の保健室を旗印に、お一人お一人の悩みに寄り添った提案を行うよう心がけています。 自然治癒力を大切に、薬に
やっと、やっと取材してきました! 熊野前商店街にオープンしたパン屋さん「ぜん」 実はお店が工事中の時に気になって、取材をお願いしていたんですけれどオープン前だったので落ち着いたらと言うことで、ずっと待ってました。 11月
日暮里舎人ライナー熊野前駅から赤土小学校前駅へ行く途中、川の手もとまち商店街の入り口にあるオシャレなバル。 ちょっとあまりこの辺では見かけないお店ですよね。 お店の名前はバルコタツヤ。 今回はこちらにお邪魔してきました。
「何かリアルなイベントをやりたいよね・・・」 そんな会話が交わされたのは7月末に行われた荒川102の定例ミーティング。 普段、オンラインでの情報発信のみを行っている荒川102。 せっかく読んでいただいているこの「荒川10
寒くなってきましたね。12月に入っていよいよ忘年会シーズンに突入です。 以前ご紹介した熊野前の老舗もんじゃ焼き店よろづやで12月限定のメニューが出たというので行ってきました。 以前ご紹介した記事はこちら 味自慢!老舗もん
荒川102は、東京の下町、都電が走る街「荒川区」の魅力を、下町グルメを通じて体感してもらう飲み歩きイベント「あらかわ都電バル」を11月7日(火)、11月8日(水)の2日間にわたって開催いたします。 「あらかわ都電バル」
10月1日(日)に初めて行われた熊野前ヨガフェス 熊野前商店街といえば、カーニバルというイメージがありました(カーニバルの様子はこちらから)。 今回新しいイベントということで、「ヨガフェス」 どんなものなんでしょうか?
熊野前のイタリアンバル、Arakawa BAL TOSHIにて、ハロウィンにちなんだお得なイベントを開催中ですよ。 ただでさえお得なTOSHIさんなのに、更にお得になっちゃって大丈夫?。 これは仮装して行かナイト! 以前
熊野前の交差点から都電沿いに進み、舎人方面へちょこっと入った路地にこだわりの焼き鳥屋があるのをご存知でしょうか? 駅から歩いて5分程度ですが目立たない、にも関わらず人気店となっているのは「備長炭焼き鳥 俊」。 先日ご紹介
都電荒川線熊野前駅の近くに、新しくイタリアンのお店ができたと聞いて行ってきました。 6/19にオープンしたばかりのARAKAWA BAL TOSHIです。 都電沿いからちょこっと路地を入ったところにあります。 お店を切り