もう食べた?町屋、大衆酒場キンミ屋の「らぁ麺 善治」監修ラーメン
大衆酒場 キンミ屋のランチ営業で本格的なラーメンが食べられる
2022年12月、町屋にオープンした大衆酒場 キンミ屋。
11時から24時の通し営業で昼飲みもできるお店。オープン記念フェアがまだ続いていて生ビールが210
大衆酒場 キンミ屋のランチ営業で本格的なラーメンが食べられる
2022年12月、町屋にオープンした大衆酒場 キンミ屋。
11時から24時の通し営業で昼飲みもできるお店。オープン記念フェアがまだ続いていて生ビールが210
荒川中央通り、ツンボールで楽しめる大衆酒場のランチ
京成町屋から伸びる荒川中央通りの中程にあるお店、ツンボールをご存じですか?
20年ほど前からある大衆酒場です。お隣の酒屋、栃木屋さん併設のお店。
カウンターに鉄板が設
遅めのランチなら、Goo:D Chalkがあるじゃないか
3連休最終日の成人の日はゆっくり目の起床でお昼過ぎに美容院に行き、その後どこかでちょい飲みしながらランチでもと町屋近辺をフラフラと彷徨っていましたが、ことごとく
アジアンダイニング&バー カリカで珍しいメニュー「ブテコバート」を発見
町屋の電化通り、尾久の原公園近くにあるアジアンダイニング&バー カリカ。
日替わりのカレーやビリヤニはもちろんトムヤンクン、ガパオライスまであるメ
居酒屋のランチタイムにラーメンの提供をスタート
熊野前の備長炭焼き鳥 俊では、2022年9月よりランチタイムにラーメンを開始しています。
焼鳥屋さんのつくるラーメン、ちょっと気になりますよね。
ラーメンメニューは油そば
日暮里中央通り、のらRでおまかせランチ
日暮里繊維街を抜ける日暮里中央通りの途中。尾竹橋通りとの交差点を超えたあたりにある、のらRでランチしてきました。
店頭にはドリンクメニューの小さな看板があるだけ。
一見すると何の
最寄駅は都電荒川線荒川区役所前。
荒川警察署のお隣、もんじゃ焼き友民があったところにオープンした創作居酒屋 まつやまが2022年9月26日よりランチ営業を開始していたので行ってきました。
友民は同じビルの5階に移転。夜は
2022年9月中旬、東日暮里の寿司屋、芳鮮がランチを開始したということで行ってきました。
場所は尾竹橋通りを三河島駅から鶯谷方面へ、ライフ東日暮里店の手前の角、先日オープンしたCafe PePe le Mokoのお隣です
移転して営業再開した餃子は一龍 町屋1丁目店がランチ営業を開始したというので行ってきました。
町屋二丁目時代を通して移転前までずっと店内飲食は16時からでしたが、待望のランチ開始です。
ランチ営業は11時〜14時まで。
日暮里駅から日暮里中央通り、繊維街を抜けて尾久橋通りを過ぎた先。
レストラン花山のある五叉路を少し入ったところにある居食屋 ちょこっとでランチしてきました。
オープンは一年半前、ランチは今年7月より開始しているとのこと。