料理上手なおばあちゃんの手作りの味……小台の街仲食堂
街仲スナック・キッサ荒川本店からリニューアルした街仲食堂へ行ってきました。
街仲食堂は、シニアの「ちょっと困った」をお手伝いする「まごころサポート」も展開する株式会社ジーバーが運営しています。
こちらのお店では、昼間に何かやりたいというおばあちゃんたちに手伝ってもらっているそうです。
壁のフードメニューにはそれぞれ作ったおばあちゃんの名前入り。
居酒屋メニューとはちょっと違う、懐かしいおばあちゃんの手作りの味。
それも他の家のおばあちゃんの味を楽しめるなんて貴重ですよね。気になったメニューをいただいてきました。
個性あふれる、おばあちゃんの料理
あれ、うちのおばあちゃんはこんなハイカラなものを作ってくれたことなかったなぁと思ったら、まり子さんは料理の先生をされていたとか。
まさかプロの仕事とは!
これ、お酒が進むんですよねー。
たかこさんは揚げ物女王だそうで、街仲食堂でもさまざまな揚げ物を提供されています。
その中から選んだのは、しその鶏天。
しその葉で巻かれた鶏肉は驚くほど柔らかで、香りがまた爽やかなんです。
こちらの焼売は地元商店街のお肉屋さんのもの。
普段通り過ぎてしまうお店に、こんな良い焼売があったなんて。
お店の名前も聞かせてもらいましたが、混むようになるとお店にも迷惑がかかるとのことで非公表です。
お酒だけじゃなく、食事もできます。
街仲食堂で提供しているご飯は寝かせ玄米。
もちもち食感の発酵食品で、健康に良いそうですよー。
おひとりさまでも、すぐに常連に
お店の雰囲気は和気あいあい。
常連さんも新規のお客さんもすぐに仲良くなって盛り上がっています。
カウンターに並ぶお酒は、お酒好きのかおりママが選んだ日本酒やクラフトビールがずらり。ナチュールワインもあります。
「お料理上手なおばあちゃんが活躍することで、この街をもっと盛り上げてほしいと思ってオープンしました。
一緒に働いてくれるお料理上手なおばあちゃん、お料理を仕事にしてきたおじいちゃんをこれからも引き続き募集して、みなさんと一緒に街を盛り上げたいです! そして安心の有機無農薬野菜で作った家庭料理のテイクアウトを行うことで、お家の晩ごはんも手料理でいっぱいにしたいです。
また、街の有名店まで買いに行けなくなったシニアのために都電最中や、山内商店のあんみつなども取り寄せして販売しています。
街の人々、商店の方々が世代を超えて楽しく繋がれるお店にしていきたいと考えています」
かおりママより
地元密着、アットホームな手作り料理とおいしいお酒を飲めるお店。
昼飲みもお食事のみもOKと、いつでも気軽に通いたくなるお店ですね。
<店舗情報>
- 店名:街仲食堂
- 住所:東京都荒川区西尾久3丁目20-4
- 営業時間:
平日 11:00~22:00
土曜日 17:00~22:00 - 定休日:日曜・祝日
- Instagram:@machinaka_shokudo_arakawa