【読者特典あり】町屋にオープンしたワインのセレクトショップがマニアック
町屋にワインのセレクトショップ、xotic winesがオープン! 都電の踏切から尾竹橋方面へ数分、松屋の隣のビルのブティック前に看板が出ています。 ブティックのお店の中の階段を開けると、ひんやりとした空気。 こちらは通
町屋にワインのセレクトショップ、xotic winesがオープン! 都電の踏切から尾竹橋方面へ数分、松屋の隣のビルのブティック前に看板が出ています。 ブティックのお店の中の階段を開けると、ひんやりとした空気。 こちらは通
東日暮里のビル入り口でふと見つけたこの立て看板。 何やら冷凍の魚介を販売しているようです。 プレートには「かや場冷蔵」とあります。 ん?これお店なの? 少し入りにくいですが扉を開けて入ってみると左右に大きな冷凍庫が。 冷
ミニ四駆イベントや店舗運営事業を行なっている「Mini4wd GEEKS」が、都電荒川線三ノ輪橋停留所前にオープンする店舗についてのプレスリリースがありました。 ミニ四駆専門店としてパーツ等を販売するだけでなく、常設のサ
散歩していたら尾久橋通り沿いにある花屋さんが開店準備をしていたのでフラッと立ち寄ってみた。 今日は「母の日」 ガラにも無く花でも買って帰ろうかななんて思って。 ちょっとした花が部屋にあるだけで気持ちが癒されますね。 <店
まだまだ品薄状態が続いているマスク。 不要不急の外出は控えましょう、というご時世ですが、絶対必要な買い物や仕事もありますよね。 そんな時は、やっぱりマスクが必要。 区内では様々に工夫をこらしたおしゃれな布マスクを売ってい
3月13日に、ミニスーパーの「まいばすけっと」が、小台駅前と赤土小学校前に同時オープンするようです。 小台駅前店は都電沿い、小台停留所降りてすぐの場所。 赤土小学校駅前北店は尾久橋通り沿いです。実は、赤土小学校前よりも熊
前回第1弾では、西日暮里スクランブルをプロデュースする株式会社HAGI STUDIOの代表宮崎さんに、ここ西日暮里スクランブルをどんな場にしたいか、地域や人とのつながりをどうスクランブルしていくかなどお話を伺いました。
スクランブルというと、浜田省吾の「風を感じて」を思い出すのは私だけだろうか(^^; 2019年12月11日にオープンした「西日暮里スクランブル」 西日暮里界隈をご存知の方は「ケンタッキーフライドチキン」のあった場所といえ
先日よりリニューアル工事中だったファミリーマート町屋店が2/6 7:00にリフレッシュオープン! 千代田線町屋駅の西日暮里寄り、荒川口から徒歩2分くらいです。 京成町屋駅の改札前のお店ではないのでご注意。 リフレッシュオ
明治通り沿いの荒川中央通り(うかい薬局から町屋駅に伸びる道)向かい、荒川3丁目交差点のところにセブンイレブン荒川3丁目店が開店しています。 店頭・店内で青果・野菜なども多く販売しています。 11月30日(土)まではオープ