とあらん10周年記念号に乗車できました!記念動画にはあら坊も登場〜
都電荒川線を待っていたら、なんだかかわいいのがやってきました。 窓に「とあらん10周年」と。 とあらんは、荒川線のマスコットキャラクター。 乗ってみたら、車内一面、とあらんがいっぱいでした。 某ディズニーランドのミッキー
都電荒川線を待っていたら、なんだかかわいいのがやってきました。 窓に「とあらん10周年」と。 とあらんは、荒川線のマスコットキャラクター。 乗ってみたら、車内一面、とあらんがいっぱいでした。 某ディズニーランドのミッキー
西日暮里5丁目交差点前に、新しくすが皮膚科が2021年5月1日オープンします。 場所は西日暮里マクドナルドの隣。 駅から徒歩1分の好立地です。 皮膚科専門医による治療で、ほくろ・粉瘤等についての日帰り手術治療、しみ治療な
西日暮里駅前、アルハムブラの横にあったダイナムの跡地に透析施設が開院します。 ビルの屋上に大きな看板が設置されました。 開院するのは東京透析フロンティア、西日暮里駅前クリニック。 2021年5月1日の開院です。 池袋駅前
寒さよりも暖かな春の陽気を感じる日が多くなってきました。 荒川公園ではいま、つくしがたくさん生えていますよ! 場所は荒川区役所からサンパール荒川に抜けるほうの広場のほうです。 朝日を受けてすっと伸びるつくし。 周りに生え
尾久の原公園の前にあるスーパー、ライフ東尾久店が2/6にリニューアルオープンしました。 早速買い物に行ってきましたが、リニューアルオープン当日ということもあり賑わっていました! 店内に入ると全体が新しくきれいになっており
尾久橋通り沿い、1階にまいばすけっと(赤土小学校前店)が入っているマンションの裏に加瀬倉庫のレンタルボックス東尾久3丁目ヤードができました。 大きなコンテナが20個程度。 大きさにもバリエーションがあり、0.7帖~8.0
2021年に入りました。 皆さんいかがお過ごしですか? 年が明けましたが今年はstay home推奨のお正月となりました。 初詣でをどうしようかとお悩みの方も多いでしょう。 神社庁からは今年は「分散詣で」が推奨されていま
今年は新型コロナウィルスの影響で多くの鉄道イベントが中止。 荒川区でもJR貨物、隅田川駅で毎年秋に開催されるイベントも中止でしたね。 地方の特産品販売、鉄道グッズの販売、機関車や貨車の見学など鉄道ファンでなくても楽しみに
2021年3月にオープン予定のライフ東日暮里店。 その屋上に、あの緑とオレンジの大きなクローバーマークの看板がつきました。 8月はまだ鉄筋の骨格だけでしたが、工事現場を覗いてみるともう壁や扉も入っており、いよいよスーパー
JR貨物の隅田川駅には様々な機関車が入線します。 ダイヤの都合などで普段見ない機関車が突然見られることもあって鉄道ファンにはたまらない場所。 そんな場所でレアな機関車を目撃! これは「桃太郎」という公称で呼ばれるのが13