【荒川涼麺2025】日暮里 中国手打拉麺 馬賊の馬賊冷やし中華
中国手打拉麺 馬賊 今年も梅雨入り前から暑い日が続き、冷やし中華の季節がやってきましたね。 今年は日暮里駅前の馬賊からスタートです。 マツコの知らない世界で紹介されてからというもの、冷やし中華の名店として定着してきました
中国手打拉麺 馬賊 今年も梅雨入り前から暑い日が続き、冷やし中華の季節がやってきましたね。 今年は日暮里駅前の馬賊からスタートです。 マツコの知らない世界で紹介されてからというもの、冷やし中華の名店として定着してきました
吉野鮨 Google Mapsを眺めていて、東尾久に知らない寿司屋があるのに気づき、早速行ってみました。 東尾久一丁目の吉野鮨です。 創業から97年。あと3年で創業100年という老舗寿司店です。 吉野鮨メニ
餃子は一龍 町屋1丁目店 昼間のランチタイム、尾竹橋通りの「餃子は一龍」の前を通りかかると、のれんがかかっていることに気づきました。 確か店内営業は16時からで、それまではテイクアウトのみだったはず……。 と思っていると
だがしや もんじゃ ヒンナ 町屋の尾竹橋通り沿いのもんじゃ焼きの店、ヒンナの平日限定食べ飲み放題がスゴいと聞いて行ってみました。 2024年6月にオープンしたのでちょうど1年くらいですね。 食べ飲み放題は平日限定、90分
町屋の住宅街にオープンした、hanana bakery 2025年6月4日に町屋の住宅街にオープンした、hanana bakery(ハナナ ベーカリー)に行ってきました。 初日のお昼に行ったときは売り切れだったので出直し
尾竹橋通り沿いに、カラオケ&バー フロウジョンがオープン! 2025年6月1日、町屋の尾竹橋通りのてっぺいビル2階にカラオケ&バー フロウジョンがオープン! 居酒屋てっぺいがあった場所です。 チャージは500円。
焼き鳥もつ焼き青山 荒川小台 2025年6月6日、小台のおぐセンターの隣に焼き鳥もつ焼き青山 荒川小台がオープンしました。 以前は串カツ・ホルモン いやさかがあった場所です。 カウンターの作りはそのままですね。 &nbs
町屋駅近くに、ピアンタ町屋店がオープン 2025年6月6日、町屋にカジュアルイタリアン、ピアンタ町屋店がオープンしました。 尾竹橋通りから町屋斎場へ続く通りの入口、串カツ田中があった場所です。 ピアンタといえば、先日、日
立ち飲み のんべぇ 2025年5月16日、東日暮里の日暮里中央通りと尾竹橋通りの交差点近くに、立ち飲み のんべぇがオープン。 以前は韓国カフェ、ミミ ブンシク & カフェがあった場所です。 店内は名前の通り立ち飲
台湾雑貨や食料品がずらり! 華山台湾百貨 2025年6月3日、東日暮里に台湾雑貨と弁当テイクアウトの店、華山台湾百貨がオープン! 日暮里繊維街の先、洋食店 花山があった場所です。 花山の客席があったところは台湾雑貨や食料