夏フェス「荒川遊園地通り すとりぃとふぇす」がやってくる!(8月20日)②みんなの力
「いやぁ、大変だよね。。」 「どうなるんだろね。。」 主催者自身がビックリするほど(?)初年度からコンテンツ満載で繰り広げられる予定の「荒川遊園地通り すとりぃとふぇす」。 今週末に向けてギリギリの調整、準備に追われる中
「いやぁ、大変だよね。。」 「どうなるんだろね。。」 主催者自身がビックリするほど(?)初年度からコンテンツ満載で繰り広げられる予定の「荒川遊園地通り すとりぃとふぇす」。 今週末に向けてギリギリの調整、準備に追われる中
都電、あらかわ遊園、季節の花でいっぱいの遊園地通り。 数え切れないほどの魅力に恵まれた西尾久を、もっと多くの方々に知ってもらいたい、訪れてもらいたい! こんな思いが溢れる夏フェス「荒川遊園地通り すとりぃとふぇす」が、8
荒川区にはいろいろなサークルがあり、活動をされている方がいらっしゃいます。 今回は、区内で素話を語る活動をしていらっしゃるおはなしポケットの大人のためのおはなし会に行ってきました。 素話とは、物語を覚えて何も見ずにおはな
2013年12月から全国で公演しているぬいぐるみ人形劇ショッコランが7月25日、荒川区にやってきます! 出演者と一緒に歌ったり踊ったりするだけでなく、ひとりひとりの子どもがキャストであるというコンセプトの、客席も巻き込ん
南千住にある素盞雄神社では2月末から4月初旬は桃祭りが開催されています。境内には約2000体の雛人形が飾られ多くの桃の花や菜の花が咲き見頃を迎えています。 4月1日から8日までの間のみ江戸時代より伝わる災厄除けの白桃樹御
2017年1月15日(日)に汐入公園で開催された「第6回スポクラ EKIDEN in しおいり」に行ってきました。 前日からこの冬一番の冷え込みとの天気予報でした。 当日はよい天気で日が出ていましたが、風が冷たかった。
東京の秋といえば多くの文化イベント。世界的にも有名な東京コレクションなどファッションが盛り上がる時期でもあります。 11月18日、日暮里サニーホールで日暮里コレクションが開催されました。 日暮里コレクションは日暮里繊維街
今年の9月にツインフェスでフリマに出店した私。 雨と風でちょっと大変だったんだけれど、ツインフェスが最後ということで出店しました。 フリマの醍醐味といえばいろいろな人との出会い。 お客さんとのやり取りもそうだけれど、出店
9月26日、南千住2丁目にあるぎゃらりーアニモで開催されたハッピーライフスタイルカフェに行ってきました。 ハッピーライフスタイルカフェは「仕事も毎日のライフスタイルも充実!輝く自分の働き方がみつかる!!」南千住地域を中心
東京には”銀座”と名の付く商店街が多いですよね。 熊野前にもあります。「おぐぎんざ商店街」。 場所は、都電熊野前下車はっぴーもーる熊野前商店街方向に歩いていき、一つ通りを渡ったところにあります。 おぐぎんざ商店街は、19