【開店】黒バナナジュース専門店、町屋のばななちゃんが8/7オープン!
8/7はバナナの日! 町屋駅を出て西日暮里側、京成線の高架の先に黒バナナジュース専門店「町屋のばななちゃん」がオープンしました! メニューは黒バナナジュースと2倍のバナナを使ったW黒バナナジュースの2種類。 さらに黒みつ
8/7はバナナの日! 町屋駅を出て西日暮里側、京成線の高架の先に黒バナナジュース専門店「町屋のばななちゃん」がオープンしました! メニューは黒バナナジュースと2倍のバナナを使ったW黒バナナジュースの2種類。 さらに黒みつ
まいばすけっと西日暮里駅東店が本日8月7日7時にオープンしました。 場所は京成電鉄の高架下。 尾久橋通りの駅側のほうですね。 今日はオープニングということで各種セールやっていました。 目玉は卵88円など! 少し奥まった場
2020年8月7日(金)に、明治通り沿いに新しく「餃子博物館」がオープンするようです。 場所は中華料理のハルビンの隣。 餃子は西太后の好物だったんですね。 餃子以外にも、さまざまな本場の北京創作料理が食べられるようです。
日暮里舎人ライナーの熊野前と赤土小学校前の間、尾久橋通りに8/1オープンしたインド・ネパールカレー専門店エベレストキッチンに行ってきました。 真っ赤な壁が目を引きますね! 一品料理やインドビール、ラム酒が並ぶメニューの中
荒川仲町商店街に、コリアンチキンのお店「Mr.Chicken」(*8月1日に店名が「チキンクラス」になりました)が6月にオープンしました。 当初はUberEats専門店でしたが、現在はカウンターもできて店頭で受け取りも可
町屋に新しい居酒屋がオープンします。 店名は「炙頃(あぶりごろ)」。 20種類近く揃える全国各地の地酒と、串焼きやあぶり焼きが食べられる料理居酒屋です。 場所は都電荒川線沿い。たい焼きの宝来屋と道を挟んだ隣です。 もとも
おいしくてお値打ちな、ステーキとハンバーグのお店が閉店 西日暮里の肉屋の台所が、7月22日をもって閉店するそうです。 ステーキ祭りを実施するなど、おいしい肉料理をリーズナブルな価格で提供してきたお店が閉店。荒川102の記
本日7月15日、1年にわたりリニューアル工事をしていた「エキュート日暮里」がついにリニューアルオープンしました。 店の前は10時のオープン前からすでに人だかり。 シャッターが開くと同時に自然と拍手が沸きあがりました。 忙
西日暮里に「道灌山ベイクショップ」が7月9日10時にオープンしました。 大人気のパン屋さん、ianak!(イアナック)の新業態店です。 (参考)アラカワテイクアウト:西日暮里の美味しいパン屋さん「ianak!(イアナック
2020年7月5日、町屋 電化通りの焼肉店、かくやきがリニューアルオープン! オモニがこの場所で営業し続けて40年以上。新築してキレイになりました。 以前、取材した時の記事はこちら 創業40年の想いのこもったオモニの味。