【閉店】幸楽苑 町屋店が8/20に閉店
京成線のガード下の幸楽苑 町屋店が8/20で閉店します。 まだオープンして数年だったはずですが、残念ですね。 隣にある幸楽苑 町屋店駐車場も普通の駐車場になり、幸楽苑利用での無料駐車は無くなってしまいますね。 次はどんな
京成線のガード下の幸楽苑 町屋店が8/20で閉店します。 まだオープンして数年だったはずですが、残念ですね。 隣にある幸楽苑 町屋店駐車場も普通の駐車場になり、幸楽苑利用での無料駐車は無くなってしまいますね。 次はどんな
2021年8月10日、東尾久にオープンしたカフェ、おあいこ堂に早速行ってきました。 場所はおぐ銀座商店街の中。最寄駅は日暮里舎人ライナー赤土小学校前になります。 窓に向かうカウンターにテーブル席。 壁には漫画や小説が並ぶ
日暮里のらーめん天正の隣、三菱UFJ銀行の向かいに、Meat & Shellfish TONTOKO BOYが7月21日に開店しました。 以前、Ambushがあった場所ですね。 その名の通り肉と貝を使った料理など
日暮里駅前に楽天モバイルのお店が2021年8月1日オープンします。 場所はJR日暮里駅のすぐ横、2階にサイゼリアが入っているステーションポートタワーの1階です。 以前もケータイショップがあった場所ですね。 格安料金体系で
町屋、尾竹橋通り沿いにドミノ・ピザ町屋店がオープン 町屋の尾竹橋通り沿いに2021年7月19日(月)、ドミノ・ピザ町屋店がオープンします。餃子は一龍、カクヤスの並びで、かつてアゲルヤがあった場所です。 店頭で配布されてい
2021年7月10日、町屋三丁目にオープンした国産紅茶専門店TEAROOM Yoshiki Handaです。 朝11時30分の開店前にはオープン待ちの行列も。 店頭に並ぶ開店祝いの花は銀座和光に関連したものが多いですね。
台湾のビーガンフード、台湾素食のお店「松竹圓」が2021年7月9日グランドオープンしました。 場所は三河島駅から宮地交差点方面に向かって尾竹橋通り沿いに徒歩5分ほど。 台湾素食弁当専門店です。 こちらのお店は西浅草にもあ
心を整えるお裁縫カフェ「ママカフェ・クローバー」が2021年6月15日にスタートしました。 場所は峡田ふれあい館の近くです。 ハンドメイドショップlittlelilyを運営し裁縫などを得意とする代表の仁平さん。 現役の保
2021年7月4日、東日暮里に新しくクライミングジムがオープンしました。 お店の名前はドイツ語で山小屋を意味する「Climbing GYM Hüttë(ヒュッテ)」。 場所は以前YJ Clibmingがあった場所です。
2021年6月1日、日暮里繊維街にオープンしたスペイン料理のレストランカフェ、Cielo Cafeに行ってきました。 あまり宣伝はしていないようですが、店頭で待っているお客様が。 自分も後ろに並びつつ、ランチメニューを見