荒川二丁目防災スポットが荒川区役所の裏に完成しています
荒川区役所の裏で工事中だった、荒川二丁目防災スポットが完成しています。 スポットの前の道路も拡張工事されてとても通りやすくなりました。 奥のベンチは災害時はかまどに。 手前の街灯は太陽光発電なので災害時の電源にもなります
荒川区役所の裏で工事中だった、荒川二丁目防災スポットが完成しています。 スポットの前の道路も拡張工事されてとても通りやすくなりました。 奥のベンチは災害時はかまどに。 手前の街灯は太陽光発電なので災害時の電源にもなります
西日暮里のひぐらしベーカリーでバレンタインフェア開催してます。 チョコレートを使ったパンがたくさん。 陳列もかわいくて楽しいですね! 日頃からチョコレートを食べ始めると止まらない私。 マフィンとショコラデニッシュを即買い
長引くコロナ禍。なんだか定着してきた感もあるマスク生活ですが、いつまで続くのやら、、 荒川2丁目の路地裏にあるハンドメイドの洋服と小物のお店、アトリエ・コッポラさんから、そんな憂鬱を吹き飛ばしてくれそうな新作のマスクカバ
西日暮里で予防歯科関連製品の販売などを行う株式会社オーラルケアより、コロナ禍による「総マスク時代」に必要なオーラルケアについて書いた書籍を全国の図書館に寄贈したとのプレスリリースがありました。 <プレスリリース本文> 株
着々と工事が進行中のライフ東日暮里店。 3階建ての大きな姿がすでに遠くからもはっきり確認できるようになっています。 現在ライフではオープニングスタッフを募集中。 レジ、陳列、清掃などたくさんの職種で募集しているのであなた
東日暮里の印刷会社、オフィスサニーより、子どもの書字学習教材の新商品「魔法のザラザラ下じき」の発売開始に関するプレスリリースがありました。 <プレスリリース本文> 株式会社オフィスサニー 2021年1月28日 学童文具の
第二日暮里小学校の目の前、以前肉屋さんがあったところにセブンイレブン日暮里中央通り店がオープンしました。 三菱UFJ銀行の目の前、見通しの良い好立地です。 この辺り、コンビニがありそうでなかった場所ですね。 1月29日本
新三河島のチキン南蛮酒場 鶏物語あんじゅ店主、竹内陽輔さんの2021年1月16日の投稿: 先日「ヒラメの昆布締め」凄く評判良かったので本日は「ソイの昆布締め」100円。 ソイって?→https://foodslink.j
気だるい週末の空気の中でパソコンをやっていたら猛烈にエスニックでスパイスィーなものが食べたくなった。 しかし今は家を離れられない。そう、そんなときはUber Eats。 頭に浮かんだのは南千住のSol Bangkok。
都電荒川線、町屋二丁目駅目の前にある竹隆庵岡埜 町屋店で「お家de和菓子」キャンペーンを実施しています。 期間は2021年1月8日から2021年2月7日まで。 コロナウイルス拡大に伴う緊急事態宣言を受けた緊急キャンペーン