体験!下町美人になる100日間:OGP薬局あらかわ生理部の講座を受けてみた
現在開催中のイベント「下町美人になる100日間」。 心・カラダ・笑顔のためをテーマに、7月11日までの間、下町美人パスポートの購入者に対して30のお店が特別なサービスを提供しています。 今回、このイベントの参加店である、
現在開催中のイベント「下町美人になる100日間」。 心・カラダ・笑顔のためをテーマに、7月11日までの間、下町美人パスポートの購入者に対して30のお店が特別なサービスを提供しています。 今回、このイベントの参加店である、
テレワークも慣れてきたものの、仕事が詰まってくると外に買いに行くタイミングも逸してしまって、冷蔵庫や食材͡庫のありもので済ませてしまうことが増え、自分飯以外を欲してくるようになりました。 特にお昼ご飯は、出社していたら毎
夕飯前だけど少しのツマミとビールで乾杯したい時って結構ありませんか? そんな要望に応えてくれるのが、今回ご紹介するデニーズ南千住駅前店の脇道を入ったところにある羽根やさん。 その羽根やさんの店先にドラム缶が出現。 暑さに
暑い夏だからこそ辛いものを食べて汗をかきデトックス。寒い冬だから辛いものを食べて身体を温める。だからカロリーは0カロリーとサンドイッチマンの言葉を信じて3日前にも食べたタイ料理を今日も食べます。 8/23(
好きな方なら1カ月に一度や二度(もっと?)食べたくなるタイ料理。筆者は二週間に一回はタイ料理を欲します。グリーンカレー、パッタイ、カオマンガイ、トムヤムクン、ガパオ、挙げればキリがないくらい。 辛いものが大好きなので辛く
近隣では「とらさん」でお馴染みのすしとらさん。 端午の節句の5月5日だったので、ちらし寿司でも作ろうかと思っていましたが、年末の掃除の続きと片づけをしていたら体力を消耗し夕飯を作るのが億劫になってきました。どうしようか思
都電を降りて北側の都電沿いを早稲田方面に向かって歩いていると香ばしい匂いに思わず足を止めてしまう「名匠 上木家」。 おやつ用にとお店に寄ってみると入口には支払い用のつり銭トレーが乗っているスツールと品物受け渡し用のスツー
在宅勤務をせざるを得ない方、在宅勤務を受け入れざるを得ない方、どちらも平常ではない事態に戸惑い、いらぬストレスを抱えている方も多いと思います。筆者もその一人です。三食とは言わずとも在宅勤務で外食もままならず、自分で作る食
大関横丁交差点を上野方面に進み金太郎飴本舗の前にあるレストラン兜でハンバーグ弁当をテイクアウトしました。 住所は台東区となりますが、数十歩歩けば荒川区なので、ご容赦ください。 ステーキ食べたいねってなったら、兜に行く方も
都電荒川線の終点、三ノ輪橋駅を出てすぐの釜飯 玄でスタンダードな「鳥玉子釜めし」をテイクアウト。 釜飯のテイクアウトという看板に引き寄せられ引き戸を開け「釜飯2つお願いします」と声掛けると、優しげな大将が「30分掛かるけ