御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺 番外編【尾久八幡/うさぎの御朱印】

2023年、尾久八幡神社の御朱印は?


あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

お正月と言えば、初詣。
毎年、尾久八幡神社へ初詣に参ります。

今年はいつもより遅い時間、正午あたりに行きました。

今までにない人。
こんなに並んだのは初めてでした。

いつもなら30分ほどでお参りは済みますが、今年は1時間ほどかかりました。

でも、そんなに時間がかかった感じがしませんでした。
お天気がよくて気持ちのいい日だったからかもしれません。

お参り後に、今年の期間限定の御朱印をいただきました。

今年の干支、うさぎの形をした御朱印。
かわいいです。

1/18現在、こちらのうさぎの御朱印の配布は終了しています。

 





今年の厄年、方位除け早見表も


令和5年 厄年(数え年)

御朱印と一緒に、厄年と方位除け早見表をいただきました。参考にしてください。

令和5年 方位除け早見表

 

今年も荒川区の神社仏閣を巡りたいと思います。

よろしくお願いします。

関連記事:(2022年の御朱印)御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺 番外編【お正月限定の御朱印】

 

<施設情報>

  • 施設名:尾久八幡神社
  • 住所:東京都荒川区西尾久3-7-3
  • 電話番号:03-3893-1535
  • 授与時間:10:00~16:00(社務所休みの場合あり)
  • 初穂料:500円
  • twitter:@ogu_hachiman
  • instagram:@oguhachimanjinja

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3238.0128046612012!2d139.7628196149413!3d35.750490033778455!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60188dfad8f8ba6f%3A0x5024a4a9f79a4c70!2z44CSMTE2LTAwMTEg5p2x5Lqs6YO96I2S5bed5Yy66KW_5bC-5LmF77yT5LiB55uu77yX4oiS77yTIOWwvuS5heWFq-W5oeelnuekvg!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1672558416017!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です