2024年6月18日 ハワイアンキルトのミニバック作り
日時 2024年6月18日(火)13時~ 作業時間 約120分 定員4名、予約必要です 予約方法 店頭、電話、インスタDMにお問い合わせください 電話 080-7063-5799 Instagram Craft aprtment日暮里 @craft.apartment.nippori
日時 2024年6月18日(火)13時~ 作業時間 約120分 定員4名、予約必要です 予約方法 店頭、電話、インスタDMにお問い合わせください 電話 080-7063-5799 Instagram Craft aprtment日暮里 @craft.apartment.nippori
カラーセラピーワークショップ! 気になるカラーを選んで 今の自分のヒーリングカラーを探しませんか? 日時 2024年6月14日(金)11時~17時 予約方法 店頭、電話、インスタDMにお問い合わせください 電話 080-7063-5799 Instagram Craft aprtment日暮里 @craft.apartment.nippori 講師: Juniper ジュニパー(カラーセラピスト) @juniper_color
カラーセラピーを受けて 今の貴方のラッキーカラーを見つけて その色のアクセサリーを作りませんか? 日時 2024年4月18日(木)、26日(金) ご注意 予約制ではありませんが予約優先となります Instagram Craft aprtment日暮里 @craft.apartment.nippori Juniper ジュニパー @juniper_color
アーティスト、ギタリストとして活動する若林雅人のギターに関連した作品を展示します。 40年弾き続けられたギターと、弾かれなかった同じギターによる「ふたつの未来」 無垢材から彫られた弦のないギター彫刻と、その演奏会「室内楽」 鉄をギターの形に削り出して磨き上げた「鏡」 ギターを演奏することで描かれた「東京日記」等、 40年以上続くギターへの想いを形にした作品群です。 ※ 映像作品 「ギターと寝た男」は、日曜日を除く3月21日(木)〜23日(土)19:00〜23:00の間、 繰り返し上映いたします。御鑑賞は閉店後の会場外からとなります。 ※会期中、毎日17:00より作家によるトーク&ギター「ギターと生きる」を開催します。 会期 2024年3月21日(木)-24日(日) OPEN:13:00-19:00(最終日13:00-18:00) 出演 ■若林雅人 http://www.masatowakabayashi.com Instagram: @masato_wakabayashi_gallery 1965年東京生まれ。高校卒業後、ロスアンゼルスに1年滞在の後、マドリッドにて油画技法とフラメンコギター奏法を3年間学ぶ。 1994年ロンドン、チェルシーカレッジ大学院彫刻科にてマスター取得後、同大学研究員。 帰国後、1998年CCA北九州に参加。 2000年ビデオアート上映会「Break in Theatre」を企画。国内の美術館、ギャラリー、美術大学、イベント等12会場で開催。 マドリッド留学の際に知り合った画家、フラメンコの歌い手でもあった堀越千秋と意気投合。 氏が亡くなる2016年まで専属ギタリストとして伴奏を担当。 2013年来日したフラメンコ界の最高峰マヌエル・アグヘタ氏の東京公演とCD録音の伴奏を担当。 若林作詞作曲弾き語りによる日本語フラメンコポップス「スペインあいうえお」は、スペインのラジオ局Onda Ceroの人気番組「Gomaespuma」フラメンココーナーのテーマ曲として長年使用された。 昨年12月、日本フラメンコ協会主催の全国ツアー「フラメンコのちから」富山公演にゲスト出演。 邦人カンテ・フラメンコCDの企画制作多数。 東京在住。 OGU MAG+ 公式サイト イベント情報: https://ogumag.wixsite.com/schedule/single-post/masato_wakabayashi2024 Instagram: @ogu_mag
概要 モロッコを舞台にした絵本『どうぞめしあがれ!』(原案 佐野・ブーゼルダ・マリア 文と絵 松田奈那子/ほるぷ出版)の原画展示と、松田奈那子による描きおろしタブロー作品の展示販売をします。会期中の日曜日3月31日、4月7日にはモロッコ雑貨のチャリティーマルシェを開催予定。(マルシェは両日ともに13時から18時まで) 「Bessaha ou raha !(ビサハウラハ)」は、アラビア語モロッコ方言で「どうぞめしあがれ!」という意味ですが、対象は食べ物に限らず「楽しんでね!」といったニュアンスもあります。「ビサハ!」と短く言うことも。 会期 2024年3月28日(木)-4月7日(日) OPEN: 木曜-日曜、13:00-19:00 (最終日のみ18時迄) プロフィール ▼佐野・ブーゼルダ・マリア 脚本家・映像監督。1990年、モロッコの首都ラバトにてモロッコ人の父、日本人の母のもとに4人兄弟の次女として生まれる。家庭内ではアラビア語・日本語・フランス語・英語で会話が交わされ、幼い頃からさまざまな文化に触れて育った。 フランスのパリ・ESRA映画大学、スペインのバルセロナ・ラモン・リュイ大学大学院にて映像制作を学び、自身の作品においては異文化理解や多様性を重要なテーマとし、人種的偏見を乗り越えることを目指している。 ▼松田 奈那子 画家・絵本作家。1985年、北海道の江別市出身。第73回新制作展にて新作家賞を受賞。2011年、多摩美術大学大学院美術研究科 修士課程 絵画専攻 修了。 2012年の第1回白泉社MOE絵本グランプリ受賞をきっかけに『ちょうちょ』(文・江國香織/白泉社 2013年刊)で絵本デビュー。 2015年~2017年の2年間、モロッコで生活。帰国後は、東京を拠点に絵本制作のほか、雑誌、広告など様々な媒体で活動。2020年公開のアニメーション映画『ジョゼと虎と魚たち』では劇中画を手掛けた。 公式サイト …… https://ogumag.wixsite.com/schedule/single-post/bessaha-ou-raha OGU MAG+ Instagram …… @ogu_mag
初めまして!ラーコモです! 私達は、資格試験や入学試験等、勉強をする場所を提供していく団体です。 3月2日からまどゐ荘さんをお借りして、自習会をオープンします。 カフェや図書館と違い、勉強する気がある人しか集まらないので、集中できる環境で勉強できると思います! ・資格の勉強始めようと思うけど中々する気にならない ・初めても中々続けられない ・勉強しなきゃいけないけど先延ばしにしている これらの問題を一緒に解決していきましょう 毎週土曜日の10時から15時半まで開催します! 興味がある方は、こちらの公式LINEからお気軽にご連絡ください。 https://lin.ee/QEuh4tH ご参加頂けることをお待ちしております Instagram: @jishu_shitsu_learning_commons