【閉店】営業日はあと数日。東日暮里の飯田屋パン店が閉店
東日暮里のランドマーク、飯田屋パン店(IIDAYA) 東日暮里の尾竹橋通り沿いの老舗、飯田屋パン店が2022年12月28日(水)の営業をもって閉店します。 しばらく休業していたのち、23日から営業再開していましたが、体力
東日暮里のランドマーク、飯田屋パン店(IIDAYA) 東日暮里の尾竹橋通り沿いの老舗、飯田屋パン店が2022年12月28日(水)の営業をもって閉店します。 しばらく休業していたのち、23日から営業再開していましたが、体力
日暮里近辺の自転車のお困りごとを支えている自転車修理屋のハッチタッチガレージさんが2022年11月1日に新店舗に移転し、同時に出張修理サービスを開始しました。 新しい店舗は元のお店から3ブロックほど。日暮里中央通りにある
日暮里中央通り、のらRでおまかせランチ 日暮里繊維街を抜ける日暮里中央通りの途中。尾竹橋通りとの交差点を超えたあたりにある、のらRでランチしてきました。 店頭にはドリンクメニューの小さな看板があるだけ。 一見すると何のお
2022年9月20日、東日暮里にオープンした日本酒居酒屋 柳水に行ってきました。 場所は東日暮里尾竹橋通り沿い、楓御堂の2階です。 元々楓御堂のパーティスペースのような場所で、1階は楓御堂が営業中。 ビルに看板も付いてい
以前、プレオープンの時にお邪魔させていただいた日暮里の「Craft Apartment」さんから、取材をしてほしいと熱いラブコールをいただいたので、行ってきました。 以前の記事はこちら。 約束の時間より早めに着いたら、昨
2022年9月中旬、東日暮里の寿司屋、芳鮮がランチを開始したということで行ってきました。 場所は尾竹橋通りを三河島駅から鶯谷方面へ、ライフ東日暮里店の手前の角、先日オープンしたCafe PePe le Mokoのお隣です
2022年9月17日、東日暮里の尾竹橋通り沿いにCafe PePe le Mokoがオープン! 上野桜木で36年続いたフランス料理の名店、PePe le Mokoがクローズした後、ドライカレー専門のカフェとして再始動しま
2022年9月27日、快食倶楽部「万年」が移転オープン! 建物の建て替えにより、閉店していた尾竹橋通りと日暮里繊維街の交差点付近で営業再開です。 岩手県の牧場より直送のきたかみ和牛A5サーロインをはじめ、産直の素材を楽し
2022年8月21日、東日暮里のダイニングバー、TONTOKO BOYが「とんとこぼーい」としてリニューアルオープンしていました。 営業時間はなんと24時間! 朝:5:00〜11:00 昼:11:00〜16:00 夜:1
日暮里駅から日暮里中央通り、繊維街を抜けて尾久橋通りを過ぎた先。 レストラン花山のある五叉路を少し入ったところにある居食屋 ちょこっとでランチしてきました。 オープンは一年半前、ランチは今年7月より開始しているとのこと。