京都から小台へ、小台から京都へ。人と人を繋ぐ場所、街中スナック
荒川区ではおなじみの「街中スナック」、その京都店に行ってきた ちょっと京都に行くことがあったので、街中スナック京都店に行ってきました。 街中スナックといえば、生活広場などを運営し、荒川区に本社を置く株式会社イナックが全国
荒川区ではおなじみの「街中スナック」、その京都店に行ってきた ちょっと京都に行くことがあったので、街中スナック京都店に行ってきました。 街中スナックといえば、生活広場などを運営し、荒川区に本社を置く株式会社イナックが全国
2023年1月27日(金)、南千住コツ通りにある餃子の雪松がリニューアルしましたが、今度は2月3日(金)小台のあっぷるロードにある餃子の雪松がリニューアルしました。 新聞の折込チラシで知った私は、早速行ってみました。 &
まどゐ荘のモーニングは朝5時半からスタート! 都電荒川線小台駅より徒歩5分ほどの地域の拠り所、まどゐ荘。 1階はカフェ、2階はシェアオフィス、3階はシェアハウスとなっており、カフェがモーニングを開始したということで行って
街中スナック ARAKAWA LABO店とは 2022年12月16日(金)、都電荒川線小台電停すぐ近くに街中スナック ARAKAWA LABO店がオープン! 出汁茶漬け専門店CHAYAの夜業態です。 街中スナックはカフェ
おにぎりの「東京大塚 越部努の店」があっぷるロードにオープン 2022年11月20日、大塚のおにぎりの大人気店で握っていた方が、小台のあっぷるロード(小台大通り商店街)にお店をオープン! 「東京大塚 越部努の店」はテイク
2022年9月24日にオープンした西尾久のタイ料理の店、Goo:D Chalk 〜グッディーチョーク〜でディナーしてきました。 まだ店頭に開店記念の花が出てますね。 【開店】小さなタイ料理のお店、グッディーチョークが西尾
2022年9月24日、西尾久に小さなタイ料理のお店、Goo:D Chalk 〜グッディーチョーク〜がオープン! 最寄駅は都電荒川線小台駅。3分ほど歩いた住宅街の中、先日閉店したwazze cafeの跡地です。 店名の由来
どうも、下町生まれ、下町育ちのまっちゃんです。 今回は小台に2022年5月13日にオープンしたばかりのお店「街中キッサ・街中スナック 荒川本店」にお邪魔してきました。 お店紹介で訪れたのですが、こんなに心揺さぶられる一日
2022年4月6日、旧小台銀座の中頃、おぐセンターの道を挟んだ反対側におでん くろがオープン! お隣のSnackくろのママさんがスナックをクローズし、おでんのお店を始めたとのこと。 Snackくろから数えるとなんと創業3
都電小台駅前にあった割烹熱海(旬花亭)の跡にどんなお店ができるのだろうか? ワクワクしていませんでしたか? その全貌がみえてきました。(笑) どこかで見かけたことがあるような、黄色い看板が、、、そうです。どらっぐぱぱすが