【開店】純水かき氷ゲンヤ堂@町屋でまるごとメロンかき氷を食べてきた。
町屋にかき氷専門店、純水かき氷ゲンヤ堂がオープンしました。 たこ焼き上木家の裏、流体力学の隣、生つくね専門店元屋の昼間の営業です。 ちょうど暑くなってきたこの日。 店内は家族連れでいっぱいです。 メニューはこんな感じ。
町屋にかき氷専門店、純水かき氷ゲンヤ堂がオープンしました。 たこ焼き上木家の裏、流体力学の隣、生つくね専門店元屋の昼間の営業です。 ちょうど暑くなってきたこの日。 店内は家族連れでいっぱいです。 メニューはこんな感じ。
都電沿いに、おいしい台湾を味わえるお店が登場 都電荒川線の町屋駅前〜町屋二丁目の中ほどに、今年6月にオープンした台湾茶・タピオカドリンクのお店、沁涼茶品(チンリャンチャピン)。地元出身のオーナーが開業し、台湾人と日本人の
ロールケーキで大黒柱を表現 都電荒川線「荒川遊園地前」駅近くの洋菓子セキヤさんは、1968年の創業以来、地域の人たちに愛されている洋菓子店。父の日にあわせ、限定商品「大黒柱ロール」の予約を受付中です。 ロールケーキを大胆
もうすぐクリスマス! クリスマスケーキの注文をお忘れではありませんか? 今年のクリスマスは、地元の洋菓子屋さんが提供するケーキを注文してみるのはいかがでしょう。 都電のあらかわ遊園地前停留所近くのセキヤさんは1968年に
「うちはガッツリですよー、ガッツリ。僕、ご飯がおいしくないお店嫌なんですよ。」 そう言うのは3月20日(火)に新しく町屋にオープンするカフェ、カド珈琲の廉澤直季さん。 町屋斎場横のかどのみせの建物一階に真新しいカフェの工
5月8日は母の日。家事に仕事にといつも大忙しのお母さんに感謝する日。 荒川区でも、母の日にあわせたプレゼント企画をしているお店がいくつもあります。そんなお店のいくつかを荒川102でもピックアップさせていただきました。今年
5月8日は母の日。家事に仕事にといつも大忙しのお母さんに感謝する日。 荒川区でも、母の日にあわせたプレゼント企画をしているお店がいくつもあります。そんなお店のいくつかを荒川102でもピックアップさせていただきました。今年
今回は焼菓子工房Atelier n(アトリエ エヌ)さんのご紹介です。 都電の荒川二丁目の電停で「アトリエエヌをご利用の方はこちらが便利です」とアナウンスを聞いたことのある方も多いのではないでしょうか? ☆102限定特典
尾久満喫サイクルロード 〜 ぬりえ美術館から都電沿いへ。熊野前方面に向かってwoo-roo-gooへ(移動時間合計15分) (文中写真撮影:s_hiroyasu @広安省吾写真事務所) 熊野前の交差点からすぐ、都電線路沿
尾久満喫サイクルロード 〜 荒川車庫前から洋菓子セキヤへ(移動時間合計5-10分) 荒川車庫前から都電沿いにあらかわ遊園前停留所まで戻り、そこから尾久駅方面に南下しましょう。少し進んだところで右側に曲がると、区内で一番歴